fc2ブログ
山口 長者ヶ森 秋吉台にある不思議な空間
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 長者ヶ森 秋吉台にある不思議な空間

0

2016年5月1日山口県美祢市にある秋吉台の「長者ヶ森(ちょうじゃがもり)」に行ってきました。広大なカルスト台地の秋吉台。見渡す限り木はほとんど見当たりませんが、ここにだけ存在する森。せっかくなので、長者ヶ森駐車場に車を停めていってみました。駐車場から5分程歩くと到着です。周りは平原のような感じで、ここ以外は木々はほとんど見当たりません。森の中に入ってみました。ひんやりとした感じで別世界です。小さい森な...

山口 秋吉台 眺めは最高!
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 秋吉台 眺めは最高!

0

2016年5月1日山口県美祢市にある「秋吉台(あきよしだい)」に行ってきました。秋芳洞を秋吉台案内所のエレベーター入口から出て、徒歩でも秋吉台展望台まで行けそうですが、父母もいっしょでなるべく歩く距離を短くするために、展望台まで車で移動しました。展望台近くは満車でしたが、すぐ横の駐車場が空いていたのでそこに停めることができました。カルスト展望台からの眺め。天気が良くて、青い空と緑のジュータンが絶景です。...

山口 秋芳洞は日本最大規模の鍾乳洞
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 秋芳洞は日本最大規模の鍾乳洞

0

2016年5月1日山口県美祢市にある「秋芳洞(あきよしどう)」に行ってきました。山口旅行最終日のメインは、山口県の代表的な観光地で、誰もが知っている秋芳洞です。全長1kmの観光コースでどのように回ろうか迷った結果、一般的な秋芳洞正面入り口から入ることにしました。父が1km歩くのは辛いということで、車を秋吉台のエレベーター口まで運んでくれたおかげで、往復することなく見学することができました。秋芳洞正面入口...

山口 湯田温泉の足湯と観光案内所
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 湯田温泉の足湯と観光案内所

0

2016年4月30日山口県山口市にある「湯田温泉」に行ってきました。2日目の宿泊は温泉旅館です。せっかく温泉街に行ったので、ホテルに荷物を置いた後、散策しました。湯田温泉には6つの足湯がありますが、ホテルの近くにある2つの足湯にいきました。1つ目は、湯の香通りの足湯です。大通りから細い路地に入ったところにあります。小さい足湯で満員でした。1度に入れるのは8人ぐらいで、順番待ちしている人もいました。無色透明...

山口 伊藤博文旧宅と別邸
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 伊藤博文旧宅と別邸

0

2016年4月30日山口県萩市にある「伊藤博文旧宅(いとうひろふみきゅうたく)」と「伊藤博文別邸(いとうひろふみべってい)」に行ってきました。地図上は松陰神社のすぐ近くですが、神社の横からは出られず、正面から出て回って行かないといけないのが少しわかりにくい所です。この道しるべが目印。ここを曲がると伊藤博文旧宅はすぐ近くです。旧宅の門です。中に入ると茅葺き屋根の小さな家です。。。これが伊藤博文旧宅。兵庫県...

山口 松陰神社と松下村塾
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 松陰神社と松下村塾

0

2016年4月30日山口県萩市にある「松陰神社(しょういんじんじゃ)」と「松下村塾(しょうかそんじゅく)」に行ってきました。世界遺産に登録された山口、萩を代表する観光地です。いろいろ寄り道しましたが、この日のメインの観光スポットにようやく到着です。予想はしてましたが駐車場は満車。しばらく粘ってようやく駐車スペースを確保。神社横の小さい駐車場に停めることができ、歩く距離も短くてよかったです。この橋を渡って...

山口 GWの萩・菊が浜
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 GWの萩・菊が浜

0

2016年4月30日山口県萩市にある「菊が浜(きくがはま)」に行ってきました。ゴールデンウィークなので泳ぐには早すぎますが、海無しの滋賀に住む私たちにとっては、海というのは、旅行の定番スポットになってます。浜に入ると萩城跡がある指月山が見えます。天気が良かったので、眺めがよくてとても綺麗な景色です。青い海と広い砂浜です。砂はとてもサラサラしています。日本海ですがとても穏やかな海です。透明度が高くきれいな...

山口 夜の下関カモンワーフ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 夜の下関カモンワーフ

0

2016年4月29日山口旅行、1日目はカモンワーフに隣接している、下関グランドホテルに泊まりました。なので、夕食はカモンワーフで食べ、夜のカモンワーフを散歩して満喫しました。夕暮れの関門海峡。夕食は、カモンワーフのすし遊館で。高級な回転ずしで、皿の色を気にしながらでしたが、やはり「うまいっ」とみんな満足してました。GW初日の18時前でしたが、待ち時間無しで入れました。カモンワーフの前にあった「フグ」。山口...

山口 海峡ゆめタワーから関門海峡を一望
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 海峡ゆめタワーから関門海峡を一望

0

2016年4月29日山口県下関市にある「海峡ゆめタワー」に行ってきました。カモンワーフから車で5分程の場所にある展望タワーです。高さは153mあります。近くから見上げるとこんな感じです。首が・・・入口です。ここからエレベーターで展望台まで上がります。夕方だったこともありますが、空いてて静かでした・・・136mの展望台からの眺めです。写真だと高さは感じませんが、関門海峡を見渡せます。海響館や横の観覧車、関...

山口 決闘の地 巌流島へ2
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

山口 決闘の地 巌流島へ2

0

2016年4月29日山口県下関市にある「巌流島(がんりゅうじま)」に行ってきました。第2回です。港からゆっくり歩いても10分ちょっとで巌流島のメインでもある宮本武蔵と佐々木小次郎の石像に到着です。今は観光地として緑がいっぱいで整備されていますが、決闘当時はどんな島だったのでしょうかねぇ~。説明板。巌流島の歴史と決闘の様子が書かれています。石像の先は人工海浜になってます。石の浜ですが、水は透き通っていてと...