大阪 淀屋橋を散策 青い郵便ポスト
2022年11月5日大阪府大阪市にある「淀屋橋(よどやばし)」に行ってきました。西日本最大規模のビジネス街として有名です。京阪電車、大阪メトロの駅があります。また、日本で数少ない青色の郵便ポストがあると聞いたので、訪問する事にしました。19番出入口から出ました。隣の北浜駅との間にあります。土佐堀川を渡って中之島へ移動します。都会の素晴らしい景色です。中央公会堂です。大正時代に造られた歴史のある建物です。中...
大阪 三光神社 真田幸村ゆかりの地
2021年11月6日大阪府大阪市にある「三光神社(さんこうじんじゃ)」に行ってきました。大坂の陣で有名な真田丸があった場所(真田山)にある神社です。JR大阪環状線の玉造駅から徒歩5分程の場所にあります。階段を上るとまず見えるのは真田信繁(幸村)の銅像です。長野県の上田市にも馬に乗った幸村像があります。銅像のすぐ横にある真田の抜け穴。大阪城まで繋がっていたそうです。本殿でお参りし、その後で御朱印を頂きました。...
大阪 通天閣でビリケンさんにご対面
2017年3月19日大阪観光最後は、「通天閣(つうてんかく)」に行きました。第2回は、展望台到着からです。まずは展望台からの眺めです。大阪の街が一望できます。最初に行った大阪城も見えます。あべのハルカスと天王寺公園。あべのハルカスはやはり大きいですね。ビリケンさん以外にも黄金の七福神も飾られてます。さらに夢をかなえる象も。みんな黄金です。そしてビリケンさん。足の裏を触らせてもらいました。黄金の展望台はた...
大阪 通天閣 1時間待ち・・・
2017年3月19日大阪観光最後は、「通天閣(つうてんかく)」に行きました。地下鉄御堂筋線「なんば駅」から「動物園前駅」に行き、地下鉄堺筋線に乗り換えて「恵美須町」で降ります。地下鉄から出るとすぐに通天閣が見えます。通天閣に向かって、通天閣本通商店街を真っ直ぐ行くと、、、通天閣の真下に到着です。迷う心配は全くありません。下町っぽい懐かしい雰囲気の商店街です。通天閣の入口に到着です。地下1階が入口になりま...
大阪 ミナミの道頓堀・戎橋 散策
2017年3月19日大阪城観光が終わって、次はミナミの道頓堀・戎橋に行きました。昼食が目当てですが、あとイマイチ都会が解っていない子どもに、都会の雰囲気を味あわせるのが目的です。私も行くのは10年以上ぶりです。地下鉄心斎橋駅で降りて、戎橋に到着です。戎橋の上は凄い人・人・人・・・みんなグリコの看板の前で記念撮影です。雰囲気は以前と変わらずですが、橋が広くなっていました。横のスロープみたいなものは以前無か...
大阪 大阪城 2 天守閣に潜入&試着体験
2017年3月19日大阪城に行ってきました。いよいよ天守閣に入ります。入口の真下から撮った大阪城。デカいっまずはエレベータの列に並びます。階段でも上がることはできますが、午前中で体力を使い果たすことはできないので、じっと待ちます。中に入るとすぐにエレベータホールです。5分程待っただけでエレベータの乗れました。天守閣の中は歴史を感じさせない綺麗さで、普通の商業ビルと同じ雰囲気でした。エレベータは5階までで...
大阪 地下鉄を使って大阪城へ 1
2017年3月19日我が家もようやく冬眠生活が終わって活動開始!この日は大阪観光に行ってきました。普段は車でのお出かけが多い我が家ですが、大阪は車だと不便なので、電車で行ってきました。JR大阪駅から徒歩で地下鉄谷町線の東梅田駅へ。ここで地下鉄1日乗車券のエンジョイエコカードを購入。大人600円です。バスやニュートラムを含め大阪市営の乗り物が乗り放題になります。観光スポットの割引もあるので、電車での大阪観光...
大阪 エキスポシティ 観覧車 オオサカホイール
2016年11月7日大阪府吹田市の「エキスポシティ」に行ってきました。オービィ大阪で遊んだ後は、ららぽーとエキスポシティで昼食と買い物。そして散策。太陽の塔を遠くから眺め、、、頭のすぐ上を走る大阪モノレールを何本か見て、、、最後は日本最大級の大観覧車。オオサカホイール(Osaka Wheel )です。日本一の123mの高さの観覧車。一人1000円とこちらもかなり高いですが、子どもがどうしても乗りたいということで乗り...
大阪 エキスポシティ オービィ大阪
2016年11月7日大阪府吹田市のエキスポシティにある、「オービィ大阪」に行ってきました。地球の自然をテーマにした、最新技術の映像を使った施設で、3Dや巨大スクリーンでの迫力ある映像が楽しめます。朝9時過ぎにエキスポシティに到着。10時オープンなので駐車場も空いていて良い場所に停めれました。まだ静かなエキスポシティです。NIFREL(ニフレル)やポケモンEXPOジム前もまだ列はありません。巨大ガンプラ。...
大阪 りんくうプレジャータウンシークルの観覧車
2016年3月19日大阪府泉佐野市にある「りんくうプレジャータウンシークル」の大観覧車「りんくうの里」に乗りました。JR、南海のりんくうタウン駅の目の前にある商業施設。温浴施設やボーリング場等もあって賑わってます。こちらは前日に撮った写真。当日は快晴(^O^)観覧車はなかなか大きいです。高さは65mあります。天気が良いと、関空や飛んでいる飛行機が見えます。南側。白い海岸は大理石で埋め尽くされたマーブルビーチです...