福井 道の駅 九頭竜 スタンプ
2022年4月2日福井県大野市にある道の駅「九頭竜(くずりゅう)」へ行ってきました。JR福井駅から越美北線に乗り、約1時間半で九頭竜湖駅に到着。その目の前にあります。九頭竜湖駅での短い滞在時間で道の駅に行きました。お目当ての道の駅スタンプは和泉ふれあい館の中にあります。「和泉」というのは大野市になる前の地名(和泉村)です。図柄はとうもろこし。この辺りの特産品だそうです。中の様子。奥にファミリーマートがありま...
福井 道の駅 シーサイド高浜
2018年5月20日福井県高浜町にある道の駅「シーサイド高浜(たかはま)」へ行ってきました。名前の通り海沿いに建つ、リゾート施設にような洋風の建物です。お目当ての道の駅スタンプは情報コーナーにありました。図柄は、、、海と山とゆるキャラ?高浜町のHPだと「赤ふん坊や」というのが別にいるので違うみたいですが、、、情報コーナーは休憩所になっていて、テーブルとイスがあるのでお弁当も食べれそうです。こちらはレスト...
福井 道の駅 名田庄
2018年5月20日福井県おおい町にある道の駅「名田庄(なたしょう)」へ行ってきました。小浜市街から車で約30分。山の中にある道の駅です。ここだけ少し離れているのですが、今回行っとかないとチャンスがなさそうなので、少し遠回りして行ってきました。お目当ての道の駅スタンプです。図柄は、「自然薯、陰陽道の安倍(土御門)家?」何の絵か書いてないのでよくわかりません・・・休憩コーナーは明るくて綺麗です。木のテーブ...
福井 道の駅 三方五湖
2018年5月20日福井県若狭町にある道の駅「三方五湖(みかたごこ)」へ行ってきました。舞鶴若狭自動車道の三方五湖PAからすぐのところにある道の駅です。平屋建てで横に長い建物になっています。福井の道の駅ではお馴染みの駅名標。お目当ての道の駅スタンプ。入ってすぐの場所にありました。図柄は三方五湖の形をイメージしたマーク。売店。名産品がずらり。明るい店内でした。道の駅の全体図と周辺図。隣には若狭三方縄文博物...
福井 道の駅 禅の里
2017年8月19日福井県永平寺町にある道の駅「禅の里(ぜんのさと)」に行きました。越前三国オートキャンプ場から恐竜博物館へ行く途中に寄りました。去年の3月にオープンした新しい道の駅です。永平寺とその門前町を合わせたエリアを、禅の里と呼んでいるそうです。お目当てのスタンプは情報コーナーにありました。図柄は永平寺です。永平寺にも観光名所はたくさんありますが、今回は時間の都合で素通りとなり残念です。福井で良...
福井 道の駅 みくに
2017年8月18日福井県坂井市三国町にある道の駅「みくに」に行きました。建物が大きく駐車場も広いのが特徴です。ふれあいパーク三里浜とも併記されているので、これが道の駅になったのでしょう。売店や情報コーナーがある建物です。お目当ての道の駅スタンプ。スタンプがたくさん置いてます。図柄は東尋坊とらっきょと?。他ふれあいパーク三里浜と、全部合わせればMIKUNIとなりそうな小さなスタンプ。数がちょっと足りない...
福井 道の駅 さかい
2017年8月18日福井県坂井市にある道の駅「さかい」に行きました。坂井市の中心にあって、芦原温泉や東尋坊等の観光地が多い場所にあります。広い駐車場と大きい建物の道の駅です。ガラス張りの建物に飾られている人形。説明を読むと案山子だとか。とても案山子には見えませんが。。。坂井市では夏祭りにかかしコンテストを行っているそうです。道の駅に併設されている地域交流センターいねす。広くて立派な建物です。この中に道の...
福井 道の駅 若狭おばま
2014年7月13日福井県小浜市にある道の駅「若狭おばま」に行ってきました。福井キャンプの最終目的地です。道の駅若狭おばまは、舞鶴若狭自動車道小浜ICのすぐ近くにあります。平成23年にできたばかりの道の駅なので、とてもキレイです。外観は和風の建物です。さっそく道の駅スタンプをゲットしました(^o^)情報コーナー内にある大きな観光マップ。小浜は観光スポットが多いのですが、今までは交通の便が悪かったので難点でした。...