島根 JR山陰本線 松江駅 スタンプ
2022年3月20日島根県松江市にあるJR山陰本線の「松江駅(まつえ)」に行ってきました。松江城からバスに乗り、約10分で到着です。島根県の県庁所在地である松江市の中心の駅です。高架駅です。駅前にはバス乗り場や観光案内所などがあり、かなり発展しています。一畑百貨店もあります。駅の南側へ移動します。駅の中にはコンビニなど多くの店がありました。南側の駅前です。狭いですが、こちらにも高い建物が並んでいました。改札口...
島根 一畑電車 松江しんじ湖温泉駅 スタンプ
2022年3月20日島根県松江市にある一畑電車の「松江しんじ湖温泉駅(まつえしんじこおんせん)」に行ってきました。出雲大社前駅から約1時間で到着です。北松江線の終点の駅です。駅名標。隣の駅は松江イングリッシュガーデン前駅です。長い駅名です。ホームは1面2線の構造です。駅の改札口です。自動改札機はありません。駅スタンプは改札外にありました。図柄は松江しんじ湖温泉駅のホームです。松江城の図柄のスタンプもありました...
島根 一畑電車 出雲大社前駅 スタンプ
2022年3月20日島根県出雲市にある一畑電車の「出雲大社前駅(いずもたいしゃまえ)」に行ってきました。出雲大社の最寄り駅です。旧大社駅は和風の駅舎ですが、こちらは洋風の駅舎。登録有形文化財に指定されているそうです。駅前は観光地化され、観光客向けの店が並びます。駅から400mほど離れた場所に出雲大社の鳥居があります。そして、駅のすぐ近くにはデハニ52号と呼ばれる、昔一畑電車で使用されていた車両が保存されています...
島根 旧大社駅 保存工事中・・・
2022年3月20日島根県出雲市にある「旧大社駅(たいしゃ)」に行ってきました。大社駅は1990年に廃止されたJR大社線の終着駅です。駅舎は重要文化財として現在も残されています。しかし現在はこんな感じです。補修工事中のため全体がシートで覆われており何も見えません。2025年まで工事は続くそうです。工事中でなければこんな姿が見れたはずです。駅舎以外の見学は可能なのでホームの方へ行ってみました。ホームや線路も残ってい...
島根 一畑電車 電鉄出雲市駅 スタンプ
2022年3月19日島根県出雲市にある一畑電車の「電鉄出雲市駅(でんてついずもし)」に行ってきました。JR出雲市駅に隣接している駅です。一畑電車は島根県唯一の私鉄で、松江市と出雲市の間を宍道湖の北側を通って結ぶ路線です。夜7時過ぎなので真っ暗で人通りもまばらでした。ここから出雲大社へも電車で行く事ができます。自動券売機もあって利用客も多そうです。駅スタンプは切符売り場の横に置いてました。図柄は一畑電車の車両...
島根 JR山陰本線 出雲市駅 スタンプ
2022年3月19日島根県出雲市にあるJR山陰本線の「出雲市駅(いずもし)」に行ってきました。宍道駅から約20分で到着です。こちらの気動車で快適に移動しました。「出雲駅」ではなく「出雲市駅」という駅名になっているのは、出雲という地名が表す地域が広いからで、旧出雲国の駅ではなく出雲市の駅ということだそうです。出雲市駅は元々は出雲今市駅でした。ここまで乗った気動車は米子行となって折り返していきました。駅のホーム...
島根 JR山陰本線 木次線 宍道駅
2022年3月19日島根県松江市宍道町にあるJR山陰本線・木次線の「宍道駅(しんじ)」に行ってきました。備後落合駅から代行バスと気動車に揺られて約3時間。終点に宍道駅に無事到着しました。滋賀を出発して約12時間。普通列車のみでここまでやってきました。\(^o^)/木次線の駅名標。聞きなれない地名が並んでますね。昔ながらの懐かしいホームの雰囲気がとてもいいです。2番ホームは山陰本線なので、駅名標のカラーが変わります...
島根 JR木次線 木次駅 スタンプ
2022年3月19日島根県雲南市にあるJR木次線の「木次駅(きすき)」に行ってきました。出雲横田駅から約1時間で到着です。長時間停車のため下車しました。木次駅は雲南市の代表駅で、旧木次町・旧三刀屋町(みとや)から近いです。雲南市は市町村合併で新しく作られた市で、出雲国の南にある事が市名の由来だそうです。駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「奥出雲おろち号と神話の駅」ということで、ヤマタノオロ...
島根 JR木次線 出雲横田駅
2022年3月19日島根県奥出雲町にあるJR木次線の「出雲横田駅(いずもよこた)」に行ってきました。備後落合からの代行バスもこの出雲横田が終点。木次線への乗り換えです。山間の小さな街の駅ですが、駅前はしっかり整備されてました。スタンプがあるとの情報があった奥出雲町観光案内所は残念ながら閉まってました。駅舎は和風建築です。次の備後落合への代行バス。時間帯によって大きさは違うようです。そして、駅舎正面の写真。...
島根 JR木次線 出雲坂根駅と延命水
2022年3月19日島根県奥出雲町にあるJR木次線の「出雲坂根駅(いずもさかね)」に行ってきました。3段スイッチバック(2回方向転換する)のある駅として有名です。スイッチバック体験をするはずでしたが、木次線が冬眠中のため出来ませんでした。しかし、そのおかげで出雲坂根駅の停車時間が長くなり、訪問する事が出来ました。代行バスで奥出雲おろちループ橋を通ると、画像で下に見えるのが出雲坂根です。出雲坂根駅に着きました。...