山梨 JR中央本線・小海線 小淵沢駅 スタンプ
2023年3月26日山梨県北杜市にあるJR中央本線・小海線の「小淵沢駅(こぶちざわ)」に行ってきました。甲府駅から約40分で到着です。駅名標。小海線のホーム。売店がありますが営業していませんでした。冬は営業していないそうです。小海線の気動車です。標高の高いところを走る路線として有名です。この列車は野辺山行きでした。日本一標高の高い駅です。改札口です。ICカード専用改札機がありました。お目当ての駅スタンプ。改札...
山梨 JR中央本線・身延線 甲府駅 スタンプ
2023年3月25日山梨県甲府市にあるJR中央本線・身延線の「甲府駅(こうふ)」に行ってきました。滋賀県から青春18キップで東海道本線と身延線を乗り継いで、半日かけて無事この日の目的地甲府駅に到着しました。すっかり暗くなって夜の甲府の街に到着です。甲府市は山梨県の県庁所在地。なので、甲府駅は山梨を代表する駅となります。身延線の駅名標です。JR東海のオレンジ色の駅名標です。中央本線の駅名標です。JR東日本の緑色...
山梨 JR身延線 身延駅 スタンプ
2023年3月25日山梨県身延町にあるJR身延線の「身延駅(みのぶ)」に行ってきました。日蓮宗の総本山である久遠寺の最寄駅です。身延線沿線では大きな街です。駅名標。駅舎へは地下道を通って移動します。特急列車は地下道を通る必要の無い1番のりばに停まる事が多いそうです。大きな駅舎です。1980年に作られたそうです。駅前にはバス停があります。久遠寺に向かうバスもあります。駅の近くには富士川が流れています。身延線沿線を...
山梨 JR身延線 下部温泉駅
2023年3月25日山梨県身延町にあるJR身延線の「下部温泉駅(しもべおんせん)」に行ってきました。富士宮駅から約1時間30分で到着です。近くに温泉街があります。駅名標。ホームは1面2線の構造です。駅舎とは構内踏切で繋がっています。駅舎です。開業時からのものだそうです。駅前です。温泉街の中心部からは1kmほど離れていますが、駅近くにも温泉旅館はあります。日帰り温泉の施設は閉鎖されてしまっていましたが、4月から新しい...
山梨 JR身延線 甲斐大島駅
2023年3月25日山梨県身延町にあるJR身延線の「甲斐大島駅(かいおおしま)」に行ってきました。電車のすれ違いで6分停車の時間を使って、駅舎見学のために下車しました。初山梨の私にとって、初めて足を踏み入れた場所になります。比較的新しくて小さな駅舎は2000年に改築されたそうです。駅前は民家が点在する程度の街でした。引き戸のドアを開けて出入りします。建物内は待合室になってます。駅舎とホームは構内踏切で移動しま...