滋賀 道の駅 しんあさひ風車村(グランピング ステージクス高島)の偵察
2018年10月28日滋賀県高島市にある道の駅「しんあさひ風車村」に行ってきました。グランピング施設に生まれ変わってどうなったのか偵察目的です。結論から言うと道の駅は過去形ですね。まだ登録は残っているようなので、道の駅として存在していますが、トイレと駐車場のみの道の駅みたいです。スタンプはどこにあるのやらです・・・グランピング ステージクス高島の管理棟です。これが道の駅の建物かと思って入ろうとしましたが、...
滋賀 道の駅 浅井三姉妹の郷
2017年11月26日滋賀県長浜市にある道の駅「浅井三姉妹の郷(あざいさんしまいのさと)」に行きました。2017年3月にできた新しい道の駅です。これで、再び滋賀県の道の駅全制覇になりました。和風建築の新しい建物です。ちょっと道の駅の看板が大き過ぎですね(^_^;)道の駅の名前になっている浅井三姉妹とお市の像。それにしても、浅井長政という立派な武将もいるのに、妻のお市や茶々・初・江の三姉妹の方が有名なんですね~建物入...
滋賀 道の駅 奥永源寺渓流の里
2017年4月30日滋賀県東近江市にある道の駅「奥永源寺渓流の里(おくえいげんじけいりゅうのさと)」に行ってきました。できてまだ2年で、閉校した中学校の校舎をそのまま利用して造られた道の駅です。滋賀県と三重県を結ぶ国道421号線沿いにあり、夏はキャンプや川遊びで賑わう場所です。展望デッキ。眺めはこんな感じ。山々に囲まれ、近くを愛知川(えちがわ)が流れます。駐車場はほぼ満車でした。道の駅スタンプ。図柄は渓流...
滋賀 道の駅 新幹線が見えるアグリの郷りっとう 2017
2017年1月28日滋賀県栗東市にある道の駅「アグリの郷りっとう」に行ってきました。こちらも約4年ぶりの再訪問です。道の駅の前を素通りすることはよくありますが、いつもたくさんの車が停まっている人気の道の駅です。道の駅スタンプは売店の真ん中にあってちょっとわかりにくい。売店は野菜を中心に品ぞろえは豊富です。レストラン。外にはドクターイエロー。。。の子ども用遊具。この道の駅の一番の見どころは、新幹線が見える...
滋賀 道の駅 雪のこんぜの里りっとう2017
2017年1月28日滋賀県栗東市にある道の駅「こんぜの里りっとう」に行ってきました。約4年ぶりの再訪問です。信楽から栗東へ抜ける県道12号線沿いにあります。金勝山の上の方にあるので、信楽の市街地よりたくさん雪が残っていました。金勝山の道の駅周辺は、ハイキングやバンガローでのキャンプ、広場等があり、自然と親しめる場所です。この日何度目でしょう・・・雪山があると登りたくなるようです(^_^;)この日一番大きな雪山...
滋賀 道の駅 びわ湖大橋米プラザと真野浜
2016年12月11日滋賀県大津市にある道の駅「びわ湖大橋米プラザ」に行ってきました。湖西線駅巡りも無事終わって、道の駅で休憩です。琵琶湖大橋がよく見えるスポットです。近くにある真野浜の偵察。木陰もあって雰囲気のよい水泳場です。水質がどうかなぁといったところです。真野川。夏は釣り人が多いみたいです。道の駅に戻ってきました。大きな建物と広々とした広場があります。駐車場も広くていつも賑わってます。冬だけどおや...
滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 2016
2016年1月10日滋賀県竜王町にある道の駅「アグリパーク竜王」に行ってきました。道の駅になって2回目の訪問です。天気はよかったけど寒かったので人は少なめでした。この日もドラゴンボールがお出迎えです。前回訪問時と変わっていたのは、道の駅案内板ができていたことです。これがないと道の駅かわからないので、ようやく道の駅の仲間入りとなりました。レストラン・パン工房・特産品のアグリちゃん。焼き立てパン工房のパンを...
滋賀 道の駅 妹子の郷
2015年9月5日滋賀県大津市にある道の駅「妹子の郷(いもこのさと)」に行ってきました。8月にできたばかりの新しい道の駅です。湖西道路の和迩(わに)IC出てすぐの所にあります。湖西道路には休憩する施設がなかったので、利用者にとっては立ち寄りたくなるいい位置にできたのではないでしょうか。駐車場です。オープンから1か月、既存施設ではなく、新しく作った道の駅なのでまだピカピカです。左からレストラン、特産品売店、2...
滋賀 道の駅 アグリパーク竜王
2015年6月21日滋賀県竜王町にある道の駅「アグリパーク竜王」に行ってきました。アグリパーク竜王は以前からあった施設ですが、今年4月に道の駅になりました。滋賀県の道の駅は全制覇してましたが、新設された道の駅にはまだ行ってなかったので、これで再び全制覇になります。道の駅アグリパーク竜王の案内板です。元の看板の上に道の駅マークを張り付けた感じです。以前から観光農園のような所でしたが、道の駅という名がついた...
滋賀 道の駅 あいの土山の周りを散策
2014年4月13日滋賀県甲賀市土山町にある道の駅「あいの土山」に行ってきました。3月に初めていったばかりなので、今回は周りを散策してみました。とりあえず道の駅あいの土山です。桜がとてもきれいでした。和風の建物によくあってます。トイレ側(建物右)の細い通路より裏に抜けてみました。茶畑が広がっていました。こんな近くで茶畑を見たのはたぶん初めてです。道の駅の裏は旧東海道が通っていて、土山宿の石碑があります。石...