滋賀 におの浜でブルーギル釣り・・・他
2014年11月16日滋賀県大津市の「におの浜」でブルーギル釣りをしました。前回、今年の釣り納めの予定だった白子漁港でまさかのボーズだったの、確実な獲物でリベンジしに。といっても、ブルーギルのシーズンは10月までなので、嫌な予感もしつつ・・・ブラックバスは冬は水が温かい琵琶湖の南側がよいとの情報だったので、ブルーギルもいるかと思って初めてにおの浜に行きました。大津で一番目立つ、大津プリンスホテル。紅葉もして...
滋賀 琵琶湖外来魚駆除釣り大会 2014秋
2014年9月7日草津市津田江1北湖岸緑地で開催された外来魚駆除大会に参加しました。琵琶湖にいるブラックバス、ブルーギルを駆除することを目的とした釣り大会で、毎年春~秋にかけて数回行われています。今回は快晴で風もなく絶好の釣り日和でした。琵琶湖に山や雲が映るぐらい穏やかでした。逆さ比叡山(?)と釣り小僧。お気に入りの写真です(*^_^*)えさはミミズがもらえるので食いつきも抜群です。最近大活躍の観察ケースも持...
滋賀 琵琶湖 ブルーギル釣り
2014年6月22日琵琶湖でブルーギル釣りをしました。ブルーギル釣りは初心者でも簡単で、調子がいいと1時間で10匹ぐらいは釣れます。春~秋にかけてがベストです。琵琶湖といえばブラックバス釣りですが、子どもやたくさん釣りたい人にはブルーギル釣りがおススメです。竿と仕掛けは釣具屋さんで購入、エサはご飯、ちくわ、魚肉ソーセージなど、家にあるもので十分なので手軽にできます。湖南(琵琶湖の南部)だと、草津~守山に...
滋賀 琵琶湖外来魚駆除の日2
2014年5月25日滋賀県草津市の烏丸半島多目的広場で行われた「琵琶湖外来魚駆除の日」というイベントに行ってきました。その2です。午後からは、地引き網体験と外来魚の解剖教室です。まずは地引き網体験です。地引き網といえば砂浜を思い浮かべるのでちょっとイメージ違いますが・・・がんばって引っ張りました!成果は・・・少なすぎる(笑)2回やりましたが2回ともこんな感じでした。採れる数が年々減っているそうなので、来...
滋賀 琵琶湖外来魚駆除の日1
2014年5月25日滋賀県草津市の烏丸半島多目的広場で行われた「琵琶湖外来魚駆除の日」というイベントに行ってきました。毎年5月の最終日曜日に行われているイベントで、今年初めて行ってきました。琵琶湖では多くの外来魚駆除に関する釣り大会が行われていますが、このイベントは釣り以外にも、「地引き網体験」、「琵琶湖の幸の試食会」、「外来魚解剖教室」「淡水魚比較展示」があり盛りだくさんのイベントです。こちらが受付で...
滋賀 琵琶湖外来魚釣り大会
2013年10月20日滋賀県草津市の琵琶湖岸で行われた、外来魚釣り大会に行ってきました。琵琶湖に生息するブルーギル、ブラックバス等を駆除することを目的とした釣り大会です。ブルーギルを釣りに行ったことは何度からありましたが、釣り大会に参加するのは初めてだったので楽しみにしてましたが・・・当日はあいにくの雨(>_...