福井 熊川宿 ドライブ
2023年6月25日福井県若狭町にある「熊川宿(くまがわじゅく)」に行ってきました。京と若狭を結ぶ鯖街道の宿場町です。滋賀県との県境付近にあります。熊川番所です。ここから宿場が始まります。良い街並みです。宿場町ならではの建物が並びます。駐車場もあるので、車を停めてゆっくりと観光できます。...
福井 越前大野城城下町 湧水巡り
2022年4月2日福井県大野市にある「越前大野城(えちぜんおおのじょう)」に行ってきました。越前大野城はお城だけでなく城下町も見どころがたくさんあります。まずはお昼ご飯。こちらの昔ながらのいい雰囲気の食堂「一福」へ。福井といえば名物ソースカツ丼です。地元の食堂の雰囲気で美味しく頂きました。駐車場や観光案内所、お土産屋さんがある拠点となる結ステーション。バス停のすぐ近くにある芹川清水。その奥にある「平成大野...
福井 越前大野城 スタンプ
2022年4月2日福井県大野市にある「越前大野城(えちぜんおおのじょう)」に行ってきました。天空の城とも呼ばれ気象条件が揃えば、雲海に浮かぶ城を見る事ができます。越前大野駅からバスで行きました。徒歩でも行ける距離ですが、この後山登りで体力温存のためバス移動です。乗ったバスは循環バスだったの少し遠回りでした。約20分で最寄りの結ステーションに到着です。南登城口へ向かうために柳廼社(やなぎのやしろ)の鳥居を通っ...
福井 水晶浜海水浴場で海水浴
2018年7月14日福井県美浜町にある「水晶浜海水浴場(すいしょうはま)」に行ってきました。朝6時に出発して約2時間。8時に到着しました。今年の初泳ぎです。水晶浜海水浴場は、日本の水泳場55選にも選ばれている人気の海水浴場です。朝8時半でも既にたくさんの人です。岩場がある北側。端の方でもテントやタープがたくさん並んでいます。こちらも朝8時半の駐車場。駐車場は広いのでまだまだ空いてますが、ビーチに近い場所からどんど...
福井 小浜 人魚の浜
2018年5月20日福井県小浜市にある「人魚の浜」に行ってきました。この日の最後はのんびり海を眺めようってことで、行ってきました。まずは人魚の像。昔、人魚(ジュゴン)が小浜に海に迷い込んだと語り継がれているそうです。砂浜。夏は海水浴場になりますが、この時期は人もほとんどおらず静かな海岸です。小浜の中心街にあり、交通の便が良い海水浴場です。天気が良かったので穏やかな日本海です。しばらく海をのんびり眺めてま...
福井 ぽーたる おおい町情報交差点 鉄道模型とスタンプ
2018年5月20日福井県おおい町にある「ぽーたる おおい町情報交差点」へ行ってきました。道の駅のような観光案内所のような施設です。国道27号線沿いで広い駐車場もあって、休憩するにもいい場所です。花壇にぽーたるの看板。大阪の花博で走っていたSL義経号。その奥にある若狭本郷駅の駅舎も、大阪の花博にあった風車の駅を移築したものです。中に入ると巨大な鉄道ジオラマがあります。ただ、電車が走っているのはここに書かれ...
福井 小浜 雲城水の湧き水
2018年5月20日福井県小浜市にある「雲城水(うんじょうすい)」の湧き水を汲みに行ってきました。小浜市街にあり、真横は海というなかなか珍しい場所にある湧水です。きちんと整備されていてとっても汲みやすい場所になっています。それでいて無料です(*^_^*)水はずっと出っ放し。名水百選にも選ばれています。持参した水筒とペットボトルに水を汲みました。案内板。昔からよく湧き出ていたようで、豊水の地として知られているそう...
福井 越前海岸ドライブ 天然トンネル呼鳥門
2017年8月20日福井県越前町にある「呼鳥門(こちょうもん)」に行きました。日本海の荒波と風が作った天然トンネル。私が子どもの頃は車で呼鳥門をくぐった記憶がありますが、今は崩落の危険があるため見るだけのトンネルになってました。駐車場は山側にあり、新しくできたトンネルの上を渡って海側へ。呼鳥門までは遊歩道が整備されています。今でもトンネルの姿は見せてますが、トンネルの下は小石がたくさん落ちてました。でも自...
福井 越前海岸ドライブ 銭ヶ浜の潮吹岩はわからず・・・
2017年8月20日福井県越前町にある「銭ヶ浜(ぜにがはま)」に行きました。目的は潮吹岩を見ることでしたが、どこにあるかわからず・・・下準備不足でした。なので海岸散策。岩が入り組んでいて綺麗な海岸線です。とりあえず記念撮影。この穴があいてる岩で満足しました。銭ヶ浜駐車場で記念撮影。後でネットで調べてみたけどやっぱりよくわからず。駐車場の真ん中あたりですかね。もっと大きな案内が欲しかったけど、冬の荒れた日本...
福井 越前海岸ドライブ 弁慶の洗濯岩
2017年8月20日福井県福井市にある「弁慶の洗濯岩(べんけいのせんたくいわ)」に行きました。越前三国オートキャンプ場でのキャンプも終え帰路へ。時間もあったので高速ではなく、越前海岸を通って帰ることにしました。海岸沿いを走る国道305号線を通るルートで、海岸線の岩肌や水平線が美しいドライブコースです。その途中にある弁慶の洗濯岩というスポット。晴れて海も穏やか。その中で変わった岩場が並んでいます。浅瀬になっ...