fc2ブログ

目指せ47都道府県の旅

和歌山 道の駅 柿の郷くどやま スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 柿の郷くどやま スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県九度山町にある道の駅「柿の郷くどやま(かきのさとくどやま)」に行ってきましたこの日最後に訪問した道の駅です。まずはお目当ての道の駅スタンプ。ありました。図柄は柿です。柿が有名な場所です。そして九度山といえば戦国武将の真田氏です。徳川家康に敗れた真田昌幸・幸村親子は九度山で生活していたそうです。道の駅案内板もゲットです。道の駅で購入した柿の葉寿司。この辺りの郷土料理で、鯖や鮭など...

和歌山 道の駅 青洲の里 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 青洲の里 スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県紀の川市にある道の駅「青洲の里(せいしゅうのさと)」に行ってきました道の駅紀の川万葉の里から約5分で到着です。この辺りは道の駅が多いです。華岡青洲の資料展示室があります。江戸時代の医師だそうです。お目当ての道の駅スタンプ。こちらにありました。図柄は青洲の里のキャラクターでした。華岡青洲の像。休憩・情報コーナーや直売所がありました。道の駅案内板もゲットです。広い駐車場があります。良...

和歌山 道の駅 紀の川万葉の里 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 紀の川万葉の里 スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県かつらぎ町にある道の駅「紀の川万葉の里(きのかわまんようのさと)」に行ってきました紀ノ川沿いにある道の駅です。お目当ての道の駅スタンプ。図柄は干し柿でした。柿が有名な場所だそうです。情報コーナーです。観光情報などがたくさんありました。道の駅案内板もゲットです。紀の川万葉の里公園。テントなどで河川敷が賑わっていました。とても良い山と川の景色です。駐車場。十分な広さでした。...

和歌山 道の駅 龍神 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 龍神 スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県田辺市にある道の駅「龍神(りゅうじん)」に行ってきましたごまさんスカイタワーから約30分で到着です。付近に龍神温泉があります。お目当ての道の駅スタンプ。入ってすぐにありました。図柄は龍神温泉でした。喫茶・ 御食事コーナー。ここで昼食です。猪丼を美味しく頂きました。山で捕獲された野生のイノシシだそうです。猪カレーもありましたが既に売り切れていました。道の駅案内板もゲットです。砂利の駐...

和歌山 道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県田辺市にある道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー(たなべしりゅうじんごまさんすかいたわー)」に行ってきました。高野龍神スカイライン沿いにあります。高野山から30分以上掛かりました。標高約1300mの護摩壇山の近くに展望台があります。入場料は300円でした。高さ33mだそうです。少し歩いてからエレベーターに乗ります。展望台に到着です。4月後半ですが、真冬のような寒さでした。とても良い景色です...

和歌山 道の駅 かつらぎ西 下り スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 かつらぎ西 下り スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県かつらぎ町にある道の駅「かつらぎ西(かつらぎにし)」に行ってきました。京奈和自動車道のパーキングエリアのような場所にありますが、一般道からも入れます。上り線と下り線の両方にあり、次は下り線の方へ行きました。下り線の一般道から見た建物になります。駐車場はたくさんの車が停まってましたが、駐車スペースは20台ぐらい停めれる広さでした。お目当ての道の駅スタンプです。上下線で図柄が違うので...

和歌山 道の駅 かつらぎ西 上り スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 かつらぎ西 上り スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県かつらぎ町にある道の駅「かつらぎ西(かつらぎにし)」に行ってきました。京奈和自動車道のパーキングエリアのような場所にありますが、一般道からも入れます。上り線と下り線の両方にあり、まずは上り線の方へ行きました。建物の中には直売所や飲食店がありました。地元の名産品が売られています。トイレです。自動販売機もたくさんありました。お目当ての道の駅スタンプ。図柄はかつらぎ町のマスコットキャ...

和歌山 道の駅 くしがきの里 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 くしがきの里 スタンプ

0

2023年4月22日和歌山県かつらぎ町にある道の駅「くしがきの里(くしがきのさと)」に行ってきました。阪和自動車道の岸和田和泉インターから、国道480号線を南下しました。大阪から高野山へ向かう主要な道路として整備された道路で、その途中に道の駅があります。2017年にオープンした比較的新しい道の駅です。まずはお目当ての駅スタンプ。珍しく建物の外に置いてました。図柄は、道の駅の建物と近くにある鍋谷トンネルそして、たく...

和歌山 道の駅 椿はなの湯
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 椿はなの湯

2

2014年10月11日和歌山県白浜町椿にある道の駅「椿はなの湯」に行ってきました。白浜中心部と志原海岸の間にある道の駅です。つばき温泉にあって、メインは日帰り温泉施設です。こちらが建物。温泉って感じです。中に入るとすぐにレストラン&売店。人が少なくてなんとなく落ち着かない・・・たぶん右側が温泉です。とりあえず、道の駅スタンプいただきました。絵柄は温泉に入るお姉さん(^O^)道の駅登録証です。メインの建物の横を...

和歌山 道の駅 志原海岸
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

和歌山 道の駅 志原海岸

2

2014年10月11日和歌山県白浜町日置にある道の駅「志原海岸(しはらかいがん)」に行ってきました。白浜中心部から車で国道42号を30分程南下すると志原海岸に到着です。この志原海岸が1日目のメインスポット。のはずでしたが・・・とりあえず、道の駅の散策。こちらが海来館。1Fが売店、2Fがレストランです。売店は、いけすもあって水産物が中心でした。駐車場側から見るとこんな感じ。屋根の上には風見鶏のような魚の飾り...