fc2ブログ
三重 天吹山の霊泉
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 天吹山の霊泉

0

2022年7月17日三重県伊賀市にある「天吹山の霊泉」に行ってきました。県道138号(伊賀コリドールロード)沿いにあります。奥に水汲み場があります。周りにはテーブルなどが設置されていました。水汲み場です。ホースから常に水が出ています。近くには天吹山の霊泉についての看板がありました。狭いですが駐車場はありました。湧水は家に持ち帰って煮沸して美味しく頂きました。...

三重 JR関西本線 佐那具駅 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 JR関西本線 佐那具駅 スタンプ

0

2022年7月17日三重県伊賀市にあるJR関西本線の「佐那具駅(さなぐ)」に行ってきました。伊賀上野駅のお隣にある駅。周りは田畑が多い長閑な街にある駅です。昔ながらの木造駅舎がまだ残っています。佐那具は昔は宿場町で近くには古い町並みが残っているそうです。駅舎内も渋くていい感じです。綺麗に維持されています。待合室の木のベンチが懐かしさを感じます。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄...

三重 JR関西本線 新堂駅 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 JR関西本線 新堂駅 スタンプ

0

2022年7月17日三重県伊賀市にあるJR関西本線の「新堂駅(しんどう)」に行ってきました。草津線との乗換駅として知られる柘植駅の隣にある駅です。静かな駅前です。商店のようなものもあります。伊賀上野方面の景色です。ホーム上に簡易駅舎があります。旧駅舎は老朽化のため撤去されました。亀山方面の景色です。かつて主要幹線だった関西本線にふさわしい長さのホームです。駅の南側にはトイレなどがあります。旧駅舎があったの...

三重 伊賀線全線開通100周年記念 伊賀まつり2022
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 伊賀線全線開通100周年記念 伊賀まつり2022

0

2022年7月17日「伊賀線全線開通100周年記念 伊賀まつり2022」に行ってきました。伊賀鉄道上野市駅のホームから見えたこのお祭り。急いでスマホで調べてみると伊賀鉄道のイベントだとこの時知りました。終了時間に間に合いそうだったので行ってみることにしました。茅町駅から歩いて上野市駅まで戻ってきました。15分程上野市街地の散策です。伊賀上野城も見えました。上野市駅にも伊賀線開業100周年記念のモニュメントがあります。...

三重 伊賀鉄道 茅町駅 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 伊賀鉄道 茅町駅 スタンプ

0

2022年7月17日三重県伊賀市にある伊賀鉄道伊賀線の「茅町駅(かやまち)」に行ってきました。上野市駅で切符を購入し、伊賀神戸方面へ2駅隣が茅町駅です。約3分で到着します。初の伊賀鉄道です。短い時間ですが楽しみます。建物が多いです。茅町駅に到着です。僅か3分間でしたが、途中駅もあり満足できました。駅名標。お目当ての駅スタンプ。改札内にありました。図柄は「芭蕉翁ゆかりの蓑虫庵の最寄駅」ということで、茅町駅のホ...

三重 伊賀鉄道 忍者市(上野市)駅 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 伊賀鉄道 忍者市(上野市)駅 スタンプ

0

2022年7月17日三重県伊賀市にある伊賀鉄道伊賀線の「上野市駅(うえのし)」に行ってきました。伊賀鉄道i伊賀線はJR関西本線の伊賀上野駅と近鉄大阪線の伊賀神戸(いがかんべ)駅を結ぶ路線です。元々は近鉄が所有していましたが、2007年から伊賀鉄道となりました。伊賀鉄道で一番大きな上野市駅に到着です。忍者市駅は愛称ですが、こっちの方が目立ってます(^^;駅前は立派なロータリーがあります。この日はイベントがあって多くの...

三重 青蓮寺ダム
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 青蓮寺ダム

0

2022年7月17日三重県名張市にある「青蓮寺ダム(しょうれんじだむ)」に行ってきました。名張市中心部の近くにあるダムです。駐車場があったので、そこに停めました。青蓮寺ダムはアーチ型コンクリートダムという種類のダムだそうです。名張市街が見えます。両側の山の裏側にも住宅地が広がっています。この青蓮寺川の水は、木津川などを通り大阪湾へ流れ込みます。ケーブルカーのような乗り物があります。「ドルフィン号」という...

三重 JR名松線 伊勢奥津駅2022
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 JR名松線 伊勢奥津駅2022

0

2022年7月17日三重県津市にあるJR名松線の「伊勢奥津駅(いせおきつ)」に行ってきました。1年ぶりの訪問です。三重 JR名松線 伊勢奥津駅 スタンプ名松線の終点の駅です。以前と変わらず駅スタンプが設置されていました。駅のホームです。名松線の「名」は名張のことで、当初は名張市まで繋がる計画でしたが残念ながら実現しませんでした。名松線は全線非電化なので架線がありません。駅舎の隣には観光案内所があります。そして、...

三重 道の駅 美杉 スタンプ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 道の駅 美杉 スタンプ

0

2022年7月17日三重県津市にある道の駅「美杉(みすぎ)」に行ってきました。道の駅美杉に来たのも2回目。道の駅茶倉駅と同じく2005年以来17年ぶりです。こちらは山奥にある道の駅の印象で記憶していました。久々に来た感想は山奥とまではいきませんが、周りは山に囲まれた自然豊かな場所にありました。建物は大きな和風建築です。建物内もきれいな木材がたくさん。木のぬくもりを感じます。お目当ての道の駅スタンプ。森林セラピ...

三重 茶倉橋
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

三重 茶倉橋

0

2022年7月17日三重県松阪市にある「茶倉橋(ちゃくらばし)」に行ってきました。道の駅茶倉駅の近くにある吊り橋です。茶倉橋が見える所へ到着です。距離は短いですが山道(遊歩道)のため疲れました。橋までは階段を下ります。櫛田川を渡る橋です。上流の景色。下流の景色です。櫛田川の水は伊勢湾へ流れ込みます。橋を渡りました。鉄で作られた吊り橋ですが揺れました。歩道の隙間からは川が見えます。こちらには宿泊施設「リバー...