大阪 近畿自動車道 八尾PA 上り線
2023年4月22日大阪府八尾市にある近畿自動車道の「八尾パーキングエリア(やお)」上り線に行ってきました。この日最後の目的地です。高速道路の真下にあります。八尾PAにはコンビニや飲食店はなく、トイレのみでした。とても綺麗で快適な素晴らしいトイレでした。自動販売機もあります。駐車場はかなり広いです。そのため、別の場所にもトイレがありました。大型車の駐車場もあります。夕方の大阪の景色。久々のドライブで大満足...
大阪 道の駅 いずみ山愛の里 スタンプ
2023年4月22日大阪府和泉市にある道の駅「いずみ山愛の里(いずみやまあいのさと)」に行ってきました。久々の道の駅ドライブです。和歌山県の道の駅を中心に巡りました。阪和自動車道の岸和田和泉ICから10分ほどで到着です。この建物は改装中でした。直売所はこの建物。お目当ての道の駅スタンプ。図柄は施福寺(槇尾寺)と水仙でした。水仙は和泉市の市の花だそうです。道の駅案内板もゲットです。駐車場は広いです。国道170号沿いに...
大阪 JR大阪駅うめきたホーム 開業初日に見学
2023年3月18日この日は、JR大阪駅に新しいホームができました。たまたま大阪に行く用事があったのついでに見学してきました。まずは1週間前、3月11日のJR大阪駅のホーム。まだうめきたホームへの連絡通路に入ることはできませんでした。同じく1週間前のうめきた周辺。まだまだ工事中で、あと1週間で間に合うのかといった感じでした。そして、うめきたホーム開業当日。新大阪駅からおおさか東線で大阪へ。おおさか東線は、今まで...
大阪 阪神本線 大阪梅田駅 スタンプ
2022年11月26日大阪府大阪市にある阪神電鉄本線の「大阪梅田駅(おおさかうめだ)」に行ってきました。この日は甲子園球場で行われた阪神タイガースファン感謝デーに行って来ました。大阪から甲子園球場へは行くには、やっぱり阪神電車が便利です。大阪梅田駅は地下にあります。まずはお目当ての駅スタンプ。東口の駅長室に置いてました。図柄は、阪神電車の車両と大阪梅田駅周辺にある梅田スカイビル等のビル群です。改札口。自動...
大阪 京阪本線 樟葉駅 スタンプ
2022年11月5日大阪府枚方市にある京阪本線の「樟葉駅(くずは)」に行ってきました。京阪沿線では大きなベッドタウンの最寄り駅の一つです。昔は何もなかった場所だったそうですが、京阪電鉄がニュータウンとして開発した結果、大きな街に発展しました。2面4線で特急を含めほぼ全ての電車が停車します。反対側は何も無さそうに見えますが、すぐそばを淀川が流れ、河川敷はゴルフ場になっています。改札口はたくさんの自動改札機...
大阪 京阪交野線 私市駅
2022年11月5日大阪府交野市にある京阪交野線の「私市駅(きさいち)」に行ってきました。枚方市駅から京阪交野線に乗って到着です。「きさいち」と読む難読駅名です。駅名標。隣の駅は河内森駅です。この辺りでは駅名に「河内」とつく駅が多いですが、昔は河内国だったからです。私市駅は交野線の終点の駅です。これ以上先に線路はありません。駅舎です。三角形の屋根が目立ちます。駅前には小さな公園があります。周辺は住宅街で...
大阪 京阪本線・交野線 枚方市駅 スタンプ
2022年11月5日大阪府枚方市にある京阪本線の「枚方市駅(ひらかたし)」に行ってきました。枚方市は大阪のベッドタウンで約40万人が住んでいます。その中心の駅ということで非常に利用客の多い駅です。3面6線で特急を含めすべての電車が停車します。また、交野市方面への京阪交野線の始発駅ともなっています。駅名標。隣の枚方公園駅にはひらかたパークという遊園地があります。北側の出口。裏っぽいですが、新幹線駅のような立...
大阪 京阪本線 寝屋川市駅
2022年11月5日大阪府寝屋川市にある京阪本線の「寝屋川市駅(ねやがわし)」に行ってきました。大阪府寝屋川市を代表する大きな駅です。特急は停まりませんが快速急行が停まります。まずは昼食です。寝屋川市駅のホーム上には駅そばがあります。美味しく頂きました。寝屋川市駅は大きな高架の駅です。人も多いです。駅前には大きな店があり、賑やかな街です。反対側の出入口です。人通りが少ないように見えますが、観光できる場所...
大阪 京阪本線 土居駅 電車見学
2022年11月5日大阪府守口市にある京阪本線の「土居駅(どい)」に行ってきました。京阪土居駅と言えば、土居・滝井・千林と駅間が短い区間で有名な場所です。まずは駅見学です。ホームは2面2線。真ん中に通過線があり、複々線になっています。駅名標。お隣の滝井駅とは400mしか離れていません。駅舎。私鉄によくある平屋建てです。改札は自動改札機です。ただ、この駅は無人駅になっています。駅前にはポポラーレ土居という商店...
大阪 京阪本線 北浜駅 スタンプ
2022年11月5日大阪府大阪市にある京阪本線の「北浜駅(きたはま)」に行ってきました。隣の天満橋駅から2分で到着です。天満橋駅や淀屋橋駅と同じく地下にあります。駅名標。駅前には大阪証券取引所があります。その前にある五代友厚像。大阪証券取引所の前にあった大阪株式取引所を作ったそうです。北浜駅の出入口です。大阪メトロ堺筋線と乗り換える事もできます。土佐堀川を渡ると中之島です。中之島公園です。バラ園などがあり...