fc2ブログ
長野 雨の奈良井宿
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 雨の奈良井宿

0

2023年3月26日長野県塩尻市にある「奈良井宿(ならいしゅく)」に行ってきました。JR中央本線の奈良井駅から徒歩で到着です。中山道の宿場でした。歴史ありそうな古い町並みです。宿場町は1km続きますが、時間の関係で途中までしか行けませんでした。奈良井宿の本陣跡です。奈良井郵便局の近くにありました。横水水場です。たくさん水場があります。おやき てずからさんで五平餅とおやきを美味しく頂きました。両方とも周辺の名物...

長野 諏訪湖
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 諏訪湖

0

2023年3月26日長野県諏訪市にある「諏訪湖(すわこ)」に行ってきました。諏訪盆地にある湖です。上諏訪駅から歩いて見に行きます。湖近くの公園に到着です。羊のような動物の像がありました。八重垣姫像。人形浄瑠璃に登場する人物だそうです。諏訪湖に浮かんでいる島は初島です。花火大会で打ち上げ場として使われている人工島です。湖畔には温泉旅館が建ち並んでいます。...

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地バスターミナルまで~
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地バスターミナルまで~

0

2016年8月20日平湯キャンプ2日目は、長野県の上高地へ行ってきました。最終回です。上高地ビジターセンターから河童橋に戻る途中にある清水川。マイナスイオンをたっぷりと感じる清流です。川をよく覗いてみると魚が泳いでいるのが見えます。多分イワナだと思います。河童橋前の五千尺ホテルの売店の上高地ソフトクリームで一息。綺麗な景色を見ながら食べるソフトクリームは最高です!五千尺ホテルの横にある上高地の天然水。蛇...

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~河童橋~上高地ビジターセンターまで~
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~河童橋~上高地ビジターセンターまで~

0

2016年8月20日平湯キャンプ2日目は、長野県の上高地へ行ってきました。第3回は、上高地ホテルから上高地ビジターセンターまでです。上高地温泉の足湯で疲れをとって再び歩きだします。ウエストン碑。上高地の魅力を世界に広めた人物です。再び梓川の河原。焼岳が良く見えます。川に手を入れて我慢比べ。あまりにも水が冷たいので10秒程で手が痛くなります。そして河童橋に到着!大正池から休憩をはさみながら約2時間です。こ...

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地ホテルまで~
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地ホテルまで~

0

2016年8月20日平湯キャンプ2日目は、長野県の上高地へ行ってきました。第2回は、大正池から上高地ホテルまでです。大正池を後にして、河童橋を目指します。この辺りの標高は1500m。真夏でも長袖が丁度よく、快適なハイキングです。しばらく歩いて田代湿原付近で怖い情報。前日この辺りでツキノワグマが目撃されたと。昼の12:30ということで、この辺りを歩いていた人も多かったはず。怖いです(>_...

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~大正池~
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~大正池~

0

2016年8月20日平湯キャンプ2日目は、長野県の上高地へ行ってきました。平湯温泉のあかんだな駐車場から安房トンネルを抜け、約20分で大正池バス停に到着です。ここで降りる人が多く、河童橋までのハイキングコースが一般的なルートみたいです。バス停の前は大正池ホテル。ここの売店で散策マップを100円で購入。バス停手前の左に降りる道を通ると、すぐに大正池が見えてきます。天気がよかったので、焼岳と大正池がとても綺...

長野 妻籠宿をぶらり2
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 妻籠宿をぶらり2

0

2015年8月15日長野県南木曽町にある「妻籠宿(つまごじゅく)」に行ってきました。続きです。観光案内所を出て先に進むと妻籠郵便局&郵便資料館。残念ながら休館・・・妻籠宿本陣前。大名等が泊まる宿です。少しだけ中に入って建物を見学。中に入るには入場料が必要です。妻籠宿ふれあい館。無料休憩所。右の方で職人の方がボールペンを作っておられました。脇本陣。本陣だけでは泊まりきれない場合の予備的なもの。こちらも少し...

長野 妻籠宿をぶらり1
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

長野 妻籠宿をぶらり1

0

2015年8月15日長野県南木曽町にある「妻籠宿(つまごじゅく)」に行ってきました。馬籠宿から車で馬籠峠を通って20分程で到着です。馬籠宿は岐阜県、妻籠宿は長野県になります。車を停めたのは中央駐車場。こちらが妻籠宿の入口です。古くて味のある尾又橋を渡ります。橋の下を流れる蘭川。水がめちゃくちゃきれいです。妻籠宿案内図。古民家が建ち並んでます。道路は妻籠宿はアスファルトです。トイレも景観を配慮した外観になっ...