fc2ブログ

エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 6

こたつ

息子とエアロバイクでストリートビューの旅。第3弾

エアロバイクとGoogleストリートビューの接続

今回は九州の玄関口福岡県北九州市の門司港駅から
鹿児島本線日豊本線に分かれて、鹿児島中央駅を目指しています。

2021年2月14日時点の状況です。

■鹿児島本線(息子)
福岡県久留米市:JR久留米駅(くるめ)

今週も多忙のためお休みです。

■日豊本線(私)
宮崎県延岡市:JR土々呂駅(ととろ)

門司港駅からJR日豊本線沿いで
鉄道距離276.7km、走破距離318.4km。

115駅中73駅目。

今週宮崎県に入りました。
大分の佐伯市と宮崎県の延岡市の間の山は長かったです。


本日はこちらの土々呂駅まで。
ととろ」と読みます。
となりのトトロと同じ名前の地名として有名な場所です。
木と車で隠れて駅舎が見えません。
小さな駅舎の無人駅だそうです。


実際に走ったコースとは若干ずれてますが、
だいたいこんな感じで走ってます。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 2

There are no comments yet.
ネコシバ

こんばんわ!
こたつさん、まだまだエアロバイクでストリートビュー
続けていらっしゃるんですね。
今回は九州ですか?
実際この距離車で回っても何時間もかかりますよね。
大変な運動量ですね。
楽しみながら、エクササイズいいですね。
ありがとうございます。

こたつ
こたつ

ネコシバ 様

こんばんわ!
まだエアロバイクを頑張って漕いでます。

冬は元々寒くてあまり外に出ることもなかったので、
いい運動になってます。
まだまだ続けていくつもりです。

  • 2021/02/21 (Sun) 22:31
  • REPLY