エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 9
息子とエアロバイクでストリートビューの旅。第3弾

今回は九州の玄関口福岡県北九州市の門司港駅から
鹿児島本線と日豊本線に分かれて、鹿児島中央駅を目指しています。
2021年3月7日時点の状況です。
■鹿児島本線(息子)
【福岡県久留米市:JR久留米駅(くるめ)】
今週も多忙のためお休みです。
■日豊本線(私)
【宮崎県都城市:JR山之口駅(やまのくち)】
門司港駅からJR日豊本線沿いで
鉄道距離390.0km、走破距離441.2km。
115駅中95駅目。
今までずっと南下してきましたが、
宮崎駅からは進路を西に変えて鹿児島を目指します。
今週は峠越えでした。
田野駅~青井岳駅~山之口駅はずっと山道でしたが、
見晴らしが道も整備されているので実際に走ったらとても気持ちよさそうです。
今週の最後は山之口駅。
結構大きな駅舎でした。
宮崎県も終盤となりゴールの鹿児島が近づいてきました。
実際に走ったコースとは若干ずれてますが、
だいたいこんな感じで走ってます。

今回は九州の玄関口福岡県北九州市の門司港駅から
鹿児島本線と日豊本線に分かれて、鹿児島中央駅を目指しています。
2021年3月7日時点の状況です。
■鹿児島本線(息子)
【福岡県久留米市:JR久留米駅(くるめ)】
今週も多忙のためお休みです。
■日豊本線(私)
【宮崎県都城市:JR山之口駅(やまのくち)】
門司港駅からJR日豊本線沿いで
鉄道距離390.0km、走破距離441.2km。
115駅中95駅目。
今までずっと南下してきましたが、
宮崎駅からは進路を西に変えて鹿児島を目指します。
今週は峠越えでした。
田野駅~青井岳駅~山之口駅はずっと山道でしたが、
見晴らしが道も整備されているので実際に走ったらとても気持ちよさそうです。
今週の最後は山之口駅。
結構大きな駅舎でした。
宮崎県も終盤となりゴールの鹿児島が近づいてきました。
実際に走ったコースとは若干ずれてますが、
だいたいこんな感じで走ってます。
- 関連記事
-
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 最終回 (2021/03/21)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 10 (2021/03/14)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 9 (2021/03/07)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 8 (2021/02/28)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 7 (2021/02/21)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 6 (2021/02/14)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 5 (2021/02/07)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 4 (2021/01/31)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 3 (2021/01/24)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 2 (2021/01/17)
- エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 1 (2021/01/03)
スポンサーサイト