fc2ブログ

エアロバイクでストリートビューの旅 鹿児島本線vs日豊本線 最終回

こたつ

息子とエアロバイクでストリートビューの旅。第3弾

エアロバイクとGoogleストリートビューの接続

今回は九州の玄関口福岡県北九州市の門司港駅から
鹿児島本線日豊本線に分かれて、鹿児島中央駅を目指しています。

2021年3月21日時点の状況です。

■鹿児島本線(息子)
福岡県久留米市:JR荒木(あらき)

今週は久々に一駅だけ走りました。
これからも少しずつですが続けていくそうです。

■日豊本線(私)
鹿児島県鹿児島市:JR鹿児島中央駅(かごしまちゅうおう)

門司港駅からJR日豊本線沿いで
鉄道距離476.7km、走破距離537.2km。

115駅中115駅目。

福岡県の北九州市の門司港駅を出発してから約3ヶ月。
約500キロを走って無事ゴールしました\(^o^)/

今週は、霧島神宮駅から姶良市を通って鹿児島市に入りました。
竜ヶ水駅付近は錦江湾の海岸沿い線を走るので、
すぐ横は海面でとても良い景色でした。


そしてゴールの鹿児島中央駅


8年前に行った鹿児島旅行。
その時は新幹線で行ったので、
この鹿児島中央が起点で指宿や霧島に行ったのを思い出しました。
滋賀~鹿児島大移動

実際に走ったコースとは若干ずれてますが、
だいたいこんな感じで走りました。
この後はどうするか・・・
もっともっと南へ行きましょう!ということでまだまだ続きます。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.