滋賀 草津川跡地公園(de愛ひろば)でお花見
2021年3月30日
滋賀県草津市にある
草津川跡地公園(de愛ひろば)で桜の花見をしてきました。
久々の平日の休みで、天気も良かったのでお花見に行ってきました。
場所は旧草津川が公園と整備された場所です。
草津川はかつては天井川と呼ばれ、
周りより高い場所を流れてました。
JR東海道本線(琵琶湖線)や国道一号線は
川を超えるのに橋ではなくトンネルでした。
その川が移動したことに伴って公園として整備された場所になります。
かつては川沿いに咲いていた桜並木が、
今は公園に沿って咲いています。
歩いている場所が以前は川だったのが不思議な感じです。

満開の桜が春を感じます。
丁度満開で見頃でした。

花びらがギッシリです。

公園内には、
イタリアン・ピザが食べれる飲食店やヨガスタジオがあります。

公園はとても手入れされているので
綺麗で心地よい場所です。

元々土手だったところは遊歩道・サイクリングコースとして整備されてます。
桜並木なのでとてもいい散歩コースです。

東海道・中山道の草津宿が見渡せます。
右側には草津宿本陣があって中を見学することもできます。

公園から少し歩くとJR草津駅を見渡せます。
この電車は旧草津川下のトンネルをくぐっていきます。

JR草津駅から歩いて10分以内で行けます。
滋賀県草津市にある
草津川跡地公園(de愛ひろば)で桜の花見をしてきました。
久々の平日の休みで、天気も良かったのでお花見に行ってきました。
場所は旧草津川が公園と整備された場所です。
草津川はかつては天井川と呼ばれ、
周りより高い場所を流れてました。
JR東海道本線(琵琶湖線)や国道一号線は
川を超えるのに橋ではなくトンネルでした。
その川が移動したことに伴って公園として整備された場所になります。
かつては川沿いに咲いていた桜並木が、
今は公園に沿って咲いています。
歩いている場所が以前は川だったのが不思議な感じです。

満開の桜が春を感じます。
丁度満開で見頃でした。

花びらがギッシリです。

公園内には、
イタリアン・ピザが食べれる飲食店やヨガスタジオがあります。

公園はとても手入れされているので
綺麗で心地よい場所です。

元々土手だったところは遊歩道・サイクリングコースとして整備されてます。
桜並木なのでとてもいい散歩コースです。

東海道・中山道の草津宿が見渡せます。
右側には草津宿本陣があって中を見学することもできます。

公園から少し歩くとJR草津駅を見渡せます。
この電車は旧草津川下のトンネルをくぐっていきます。

JR草津駅から歩いて10分以内で行けます。
- 関連記事
-
- 滋賀 賤ヶ岳 リフトで山頂へ (2022/03/17)
- 滋賀 竹生島 都久夫須麻神社 (2022/03/15)
- 滋賀 竹生島 宝厳寺 (2022/03/13)
- 滋賀 秋の竹生島クルーズ 今津航路 (2022/03/12)
- 滋賀 大雪の日牟禮八幡宮へ初詣 (2022/01/01)
- 滋賀 ラ コリーナ近江八幡 2021 (2021/06/23)
- 滋賀 多賀大社 スタンプ (2021/04/07)
- 滋賀 草津川跡地公園(de愛ひろば)でお花見 (2021/03/31)
- 滋賀 なぎさ公園 冬の菜の花 2021 1月 (2021/02/11)
- 滋賀 琵琶湖冬の風物詩 草津の湖岸で水鳥観察 2021 (2021/02/03)
- 滋賀 繖トンネルの湧き水 繖命水と六角定頼像 (2020/07/29)
- 滋賀 湧き水 十王村の水 2020 (2020/07/26)
- 滋賀 佐和山城跡 石田三成像 (2020/07/19)
- 滋賀 静かなGWの琵琶湖湖岸~烏丸半島 (2020/05/01)
- 滋賀 三雲城跡はNHK朝ドラスカーレットのロケ地 (2020/04/05)
スポンサーサイト