滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場2 高時川
2013年7月20日・21日に1泊2日で、
滋賀県長浜市木之本町にある
「大見いこいの広場」キャンプ場に行ってきました。
続いては、川遊び編です。
大見いこいの広場の横には、高時川が流れています。
この高時川の源流は淀川水系の一番北になります。
ダムによって水量調節が行われているので、
水位が一定に保たれているそうです。
ですが、、、
梅雨明け直後だったからなのか、
一日目は、若干水量が多く流れもきつめでした。
水も若干濁ってます。
それでも、天気がよくてキレイな景色でした(*^_^*)

程よい冷たさで、とても気持ちいいです。
川の真ん中は流れが強いですが、川岸の方は浅いので安心です。

川岸に沿って流れて遊べます。

小さいお子様用の川もありますので、幼児はここでも遊べます。

川魚を捕まえるために自作のセルビンを持っていきましたが、
速攻流されてしまいました(T_T)
この日は流れが強く、濁っていたので魚取りには向いてませんでした。
続いて、2日目の朝です。
川の雰囲気が前日と変わって穏やかです。
水量が減って、流れも緩くなりました。ただ、朝はとても水が冷たいです(>_<)

対岸まで歩くこともできました。

少し濁ってましたが綺麗な川で、
冷たい水の中、気持ちよさそうに泳いでます。

一日目は怖がってましたが、2日目は一人でも泳いでました。
魚が泳いでいるのも見つけることができました(^O^)

やはり川遊びは直前の天気に影響されますね。
雨の後は流れがきついので、小さい子供は注意が必要です。
滋賀県長浜市木之本町にある
「大見いこいの広場」キャンプ場に行ってきました。
続いては、川遊び編です。
大見いこいの広場の横には、高時川が流れています。
この高時川の源流は淀川水系の一番北になります。
ダムによって水量調節が行われているので、
水位が一定に保たれているそうです。
ですが、、、
梅雨明け直後だったからなのか、
一日目は、若干水量が多く流れもきつめでした。
水も若干濁ってます。
それでも、天気がよくてキレイな景色でした(*^_^*)

程よい冷たさで、とても気持ちいいです。
川の真ん中は流れが強いですが、川岸の方は浅いので安心です。

川岸に沿って流れて遊べます。

小さいお子様用の川もありますので、幼児はここでも遊べます。

川魚を捕まえるために自作のセルビンを持っていきましたが、
速攻流されてしまいました(T_T)
この日は流れが強く、濁っていたので魚取りには向いてませんでした。
続いて、2日目の朝です。
川の雰囲気が前日と変わって穏やかです。
水量が減って、流れも緩くなりました。ただ、朝はとても水が冷たいです(>_<)

対岸まで歩くこともできました。

少し濁ってましたが綺麗な川で、
冷たい水の中、気持ちよさそうに泳いでます。

一日目は怖がってましたが、2日目は一人でも泳いでました。
魚が泳いでいるのも見つけることができました(^O^)

やはり川遊びは直前の天気に影響されますね。
雨の後は流れがきついので、小さい子供は注意が必要です。
- 関連記事
-
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場4 まとめ (2013/08/22)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場3 (2013/08/21)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場2 高時川 (2013/08/20)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場1 (2013/08/16)
スポンサーサイト