滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場4 まとめ
2013年7月20日・21日に1泊2日で、
滋賀県長浜市木之本町にある
「大見いこいの広場」キャンプ場に行ってきました。
2日目の朝です。
目覚ましがなくても朝6時に起床。
日常では考えられないくらいいい目覚めでした(^O^)
山の朝は清々しくて気持ちいいです。
朝食は奥さんがネット仕入れたホットドッグです。
牛乳パックにアルミホイルで巻いたホットドッグを入れて燃やします。
燃え尽きたら完成です。

程よく焼けて贅沢は朝ごはんをいただきました(*^_^*)

朝食後は、チェックアウト前まで高時川で川遊び。
大人はその後、後片付けです。
テントを畳むのはなかなか大変でしたが、
撤収作業も無事終わって、
最後は、来た時より綺麗にしてチェックアウトしました(^O^)
初キャンプは全て上手くいった感じで、とても楽しい2日間でした。
はまりそうです(*^_^*)
では、まとめです。
オートキャンプサイトに泊まったのでその情報です。
・チェックイン:14:00(実際は13:00に入れました。混雑時期は早めに入れてもらえるそうです)
・チェックアウト:12:00
・サイト指定:希望は聞いてくれるけど確実ではない。指定しない場合、たぶん早い順に選べる。
・サイト情報:10×10m。芝。電源。庭園灯あり。プラペグでもOKですが、少し曲がりました。
・虫:たまたまその日だけかもしれませんが、少なかったです。
・A,B列とC列:高さの差はこのくらい
眺めはC列はいいです。
A,B列の端よりC列の真ん中の方が便利がよさそう。

・トイレ:綺麗な方だと思います。
・炊事場:みんなが綺麗に使えば綺麗だと思います。

・コインランドリー(300円):使用していませんがこんな感じです

・コインシャワー(5分300円):使ってません。
・お風呂(1人350円):家の風呂3個分ぐらいの広さです。キャンプ場としては十分でしょう。
・ごみ:生ごみ、可燃ゴミは1袋200円で引き取ってもらえます。資源ごみは無料。
・花火:指定の場所でのみ可能。打ち上げ花火は×。
・遊び場:川遊びは子供だけでは危険。他遊具もありますが、オートキャンプ場からは離れています。
・釣り:子供が小魚を釣る程度なら可。実際釣りあげている人もいました。本格的にやる場合魚券が必要。
・売店:インスタント食品、お菓子、アイス、おもちゃ、キャンプ用品の小物等ありました。
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★★★★
お得度:★★★
子供向け:★★★★
行きやすさ:★★★★
設備:★★★★
もう一度行きたい!:★★★★
コメント:綺麗に整備されているので快適に過ごせます。
--------------------------------------------------
285と書かれている場所が大見いこいの広場です。
大きな地図で見る
滋賀県長浜市木之本町にある
「大見いこいの広場」キャンプ場に行ってきました。
2日目の朝です。
目覚ましがなくても朝6時に起床。
日常では考えられないくらいいい目覚めでした(^O^)
山の朝は清々しくて気持ちいいです。
朝食は奥さんがネット仕入れたホットドッグです。
牛乳パックにアルミホイルで巻いたホットドッグを入れて燃やします。
燃え尽きたら完成です。

程よく焼けて贅沢は朝ごはんをいただきました(*^_^*)

朝食後は、チェックアウト前まで高時川で川遊び。
大人はその後、後片付けです。
テントを畳むのはなかなか大変でしたが、
撤収作業も無事終わって、
最後は、来た時より綺麗にしてチェックアウトしました(^O^)
初キャンプは全て上手くいった感じで、とても楽しい2日間でした。
はまりそうです(*^_^*)
では、まとめです。
オートキャンプサイトに泊まったのでその情報です。
・チェックイン:14:00(実際は13:00に入れました。混雑時期は早めに入れてもらえるそうです)
・チェックアウト:12:00
・サイト指定:希望は聞いてくれるけど確実ではない。指定しない場合、たぶん早い順に選べる。
・サイト情報:10×10m。芝。電源。庭園灯あり。プラペグでもOKですが、少し曲がりました。
・虫:たまたまその日だけかもしれませんが、少なかったです。
・A,B列とC列:高さの差はこのくらい
眺めはC列はいいです。
A,B列の端よりC列の真ん中の方が便利がよさそう。

・トイレ:綺麗な方だと思います。
・炊事場:みんなが綺麗に使えば綺麗だと思います。

・コインランドリー(300円):使用していませんがこんな感じです

・コインシャワー(5分300円):使ってません。
・お風呂(1人350円):家の風呂3個分ぐらいの広さです。キャンプ場としては十分でしょう。
・ごみ:生ごみ、可燃ゴミは1袋200円で引き取ってもらえます。資源ごみは無料。
・花火:指定の場所でのみ可能。打ち上げ花火は×。
・遊び場:川遊びは子供だけでは危険。他遊具もありますが、オートキャンプ場からは離れています。
・釣り:子供が小魚を釣る程度なら可。実際釣りあげている人もいました。本格的にやる場合魚券が必要。
・売店:インスタント食品、お菓子、アイス、おもちゃ、キャンプ用品の小物等ありました。
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★★★★
お得度:★★★
子供向け:★★★★
行きやすさ:★★★★
設備:★★★★
もう一度行きたい!:★★★★
コメント:綺麗に整備されているので快適に過ごせます。
--------------------------------------------------
285と書かれている場所が大見いこいの広場です。
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場4 まとめ (2013/08/22)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場3 (2013/08/21)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場2 高時川 (2013/08/20)
- 滋賀 大見いこいの広場 キャンプ場1 (2013/08/16)
スポンサーサイト