三重 近鉄 鈴鹿市駅 スタンプ
2021年6月26日
三重県鈴鹿市にある
近畿日本鉄道「鈴鹿市駅(すずかし)」に行ってきました。
伊勢鉄道の鈴鹿駅と合わせて、駅名から鈴鹿市のメインの駅っぽいですが、
両方とも違い、乗降客が多いのは近鉄名古屋線の白子駅となります。
駅舎はビルになっていてとても立派ですが、
近鉄鈴鹿線という支線のため乗り継ぎなどでやはり利便性は劣ってしまいます。

改札は自動改札機ですが、ちょっと暗い雰囲気です。
窓口も閉まっていて駅員さんはいません。

自動券売機はあるので、ここで切符を買って自動改札機を通ります。

横にはコンビニがあって少し便利です。

駅スタンプはコンビニの店員さんに言うと出してもらえました。
図柄は神戸城跡(かんべじょう)です。
コンビニで駅スタンプは珍しいです。

駅前ロータリー。
広くて立派ですが少し寂しい雰囲気です。

駅ビルと合わせてかのように白壁の建物が目立つ駅前です。

コンビニの駐車場から駅名標を撮ることができました。

ホームも同じくコンビニ駐車場から撮りました。

後で調べてわかったことですが、
コンビニの店員さんが駅業務を一部対応されているそうです。
ご苦労様です。
三重県鈴鹿市にある
近畿日本鉄道「鈴鹿市駅(すずかし)」に行ってきました。
伊勢鉄道の鈴鹿駅と合わせて、駅名から鈴鹿市のメインの駅っぽいですが、
両方とも違い、乗降客が多いのは近鉄名古屋線の白子駅となります。
駅舎はビルになっていてとても立派ですが、
近鉄鈴鹿線という支線のため乗り継ぎなどでやはり利便性は劣ってしまいます。

改札は自動改札機ですが、ちょっと暗い雰囲気です。
窓口も閉まっていて駅員さんはいません。

自動券売機はあるので、ここで切符を買って自動改札機を通ります。

横にはコンビニがあって少し便利です。

駅スタンプはコンビニの店員さんに言うと出してもらえました。
図柄は神戸城跡(かんべじょう)です。
コンビニで駅スタンプは珍しいです。

駅前ロータリー。
広くて立派ですが少し寂しい雰囲気です。

駅ビルと合わせてかのように白壁の建物が目立つ駅前です。

コンビニの駐車場から駅名標を撮ることができました。

ホームも同じくコンビニ駐車場から撮りました。

後で調べてわかったことですが、
コンビニの店員さんが駅業務を一部対応されているそうです。
ご苦労様です。
- 関連記事
-
- 三重 近鉄 鳥羽駅 スタンプ (2022/01/21)
- 三重 JR参宮線 鳥羽駅と周辺散策 スタンプ (2022/01/19)
- 三重 近鉄 伊勢市駅 スタンプ (2022/01/16)
- 三重 JR参宮線 伊勢市駅 スタンプではなくシール (2022/01/15)
- 三重 JR関西本線・紀勢本線 亀山駅 スタンプ (2022/01/12)
- 三重 JR関西本線 加太駅 スタンプ (2021/09/22)
- 三重 近鉄 平田町駅 スタンプ (2021/09/08)
- 三重 近鉄 鈴鹿市駅 スタンプ (2021/09/01)
- 三重 伊勢鉄道 鈴鹿駅 スタンプ (2021/08/29)
- 三重 近鉄 白子駅 スタンプ (2021/08/25)
- 三重 近鉄 伊勢若松駅 スタンプ (2021/08/18)
- 三重 近鉄 楠駅 スタンプ (2021/08/13)
- 三重 近鉄 塩浜駅 スタンプ (2021/08/04)
- 三重 四日市あすなろう鉄道 内部駅 スタンプ (2021/07/28)
- 三重 四日市あすなろう鉄道 あすなろう四日市駅 スタンプ (2021/07/25)
スポンサーサイト