香川 琴弾公園 銭形砂絵「寛永通宝」
2021年7月24日
香川県観音寺市にある
琴弾公園内の「銭形砂絵「寛永通宝」(ぜにがたすなえ かんえいつうほう)」
に行ってきました。
香川県を代表する観光名所の1つで、
一度見てみたいと思っていた場所です。
東西122m南北90m周囲345mととても大きな砂絵です。
山の上からの眺めがよいとのことで展望台に行きました。
一目で貨幣とわかる地上に描かれた大きな絵が山の上からよく見えました。

背景の青い空と海、周りの緑、そして白い砂絵と
絶景が広がっています。

観光案内板。
雪景色や夕日も素晴らしそうです。
寛永通宝の砂絵は一晩で作られたと伝えられているそうです。

展望台はこんな感じです。
こじんまりとした小さな展望台です。

展望台以外にもちょっとした広場があって
そこからでも眺めることができます。

山頂へ車で登ることもできます。
細い山道を登っていくことになりますが、
一方通行なのですれ違いの心配はありません。

駐車場もありますが狭いです。
混雑する時期は下に停めて歩いて登った方が良いそうです。

下山途中に砂絵の間近に行ける場所があったので寄ってみました。
ただ近くからだと貨幣には見えませんね。。。

山頂と同じ観光案内板があったので、
銭形砂絵ということは間違いなさそうです。

砂絵の中はもちろん立ち入り禁止です。

銭形砂絵は金運アップのパワースポットとしても有名だそうです。
御利益あるかなぁ・・・
香川県観音寺市にある
琴弾公園内の「銭形砂絵「寛永通宝」(ぜにがたすなえ かんえいつうほう)」
に行ってきました。
香川県を代表する観光名所の1つで、
一度見てみたいと思っていた場所です。
東西122m南北90m周囲345mととても大きな砂絵です。
山の上からの眺めがよいとのことで展望台に行きました。
一目で貨幣とわかる地上に描かれた大きな絵が山の上からよく見えました。

背景の青い空と海、周りの緑、そして白い砂絵と
絶景が広がっています。

観光案内板。
雪景色や夕日も素晴らしそうです。
寛永通宝の砂絵は一晩で作られたと伝えられているそうです。

展望台はこんな感じです。
こじんまりとした小さな展望台です。

展望台以外にもちょっとした広場があって
そこからでも眺めることができます。

山頂へ車で登ることもできます。
細い山道を登っていくことになりますが、
一方通行なのですれ違いの心配はありません。

駐車場もありますが狭いです。
混雑する時期は下に停めて歩いて登った方が良いそうです。

下山途中に砂絵の間近に行ける場所があったので寄ってみました。
ただ近くからだと貨幣には見えませんね。。。

山頂と同じ観光案内板があったので、
銭形砂絵ということは間違いなさそうです。

砂絵の中はもちろん立ち入り禁止です。

銭形砂絵は金運アップのパワースポットとしても有名だそうです。
御利益あるかなぁ・・・
- 関連記事
-
- 香川 琴弾公園 銭形砂絵「寛永通宝」 (2021/12/08)
- 香川 四国水族館 (2021/11/21)
スポンサーサイト