青春18キップの旅 三重県参宮線・名松線の旅
2021年7月31日
この日は青春18キップを使って三重県を旅してきました。
伊勢や鳥羽へは自動車では行ったことはありますが、
鉄道では始めての旅になります。
一度乗ってみたかった名松線にも乗ることができていい旅ができました。
まずは草津駅から草津線に乗りました。
京都や滋賀から三重へ行くときはショートカットできて便利な路線です。
お馴染みの緑の電車です。

途中、柘植駅手前で景色が良い池があります。

柘植駅で関西本線に乗り換え、
紫の車両の気動車に乗り換えです。
ここからは電車ではなく汽車になります。
亀山駅でJR西日本の車両とはお別れ。

そして紀勢本線に乗り換えです。
ここからはJR東海でお馴染みのオレンジのラインの車両になります。

参宮線の伊勢市駅まで乗りましたが、
終点手前ではほとんど乗客はいなくなりました。
車内はロングシートでしたが、とても綺麗で快適でした。

伊勢市からは快速みえで使われている車両に乗りました。

海の近くを走るので絶景です!

そして終点の鳥羽駅に到着です。

ここから折り返しで戻っていきます。
快速みえの車内は特急列車のような乗り心地でした。

松阪駅で昼食後、名松線に乗り換えです。
一両編成でした。

途中家城駅ですれ違いのため10分ほど停車します。

雲出川に沿って山の中へ進んでいきます。

松阪から1時間半で
終点伊勢奥津駅に到着です。
山の中の静かな街でした。

松阪まで戻って
日本一短い駅名「津駅(つ)」で乗り換えて滋賀へ帰りました。

約13時間の旅でほとんど座れたので快適でしたが、
柘植~亀山駅間の関西本線は混んでいたので座れませんでした。
次回から各駅の詳細を書いていきます。
この日は青春18キップを使って三重県を旅してきました。
伊勢や鳥羽へは自動車では行ったことはありますが、
鉄道では始めての旅になります。
一度乗ってみたかった名松線にも乗ることができていい旅ができました。
まずは草津駅から草津線に乗りました。
京都や滋賀から三重へ行くときはショートカットできて便利な路線です。
お馴染みの緑の電車です。

途中、柘植駅手前で景色が良い池があります。

柘植駅で関西本線に乗り換え、
紫の車両の気動車に乗り換えです。
ここからは電車ではなく汽車になります。
亀山駅でJR西日本の車両とはお別れ。

そして紀勢本線に乗り換えです。
ここからはJR東海でお馴染みのオレンジのラインの車両になります。

参宮線の伊勢市駅まで乗りましたが、
終点手前ではほとんど乗客はいなくなりました。
車内はロングシートでしたが、とても綺麗で快適でした。

伊勢市からは快速みえで使われている車両に乗りました。

海の近くを走るので絶景です!

そして終点の鳥羽駅に到着です。

ここから折り返しで戻っていきます。
快速みえの車内は特急列車のような乗り心地でした。

松阪駅で昼食後、名松線に乗り換えです。
一両編成でした。

途中家城駅ですれ違いのため10分ほど停車します。

雲出川に沿って山の中へ進んでいきます。

松阪から1時間半で
終点伊勢奥津駅に到着です。
山の中の静かな街でした。

松阪まで戻って
日本一短い駅名「津駅(つ)」で乗り換えて滋賀へ帰りました。

約13時間の旅でほとんど座れたので快適でしたが、
柘植~亀山駅間の関西本線は混んでいたので座れませんでした。
次回から各駅の詳細を書いていきます。
- 関連記事
-
- 青春18キップで山梨の旅 2 (2023/05/23)
- 青春18キップで山梨の旅 1 (2023/04/09)
- 青春18キップで富山の旅 (2022/11/05)
- 青春18キップで津山の旅 (2022/10/22)
- 青春18キップで舞鶴の旅 (2022/10/01)
- 青春18キップで越美北線の旅 (2022/07/30)
- 青春18キップで出雲の旅 (2022/07/12)
- 青春18キップで鳥取の旅 (2022/02/25)
- 青春18キップの旅 丹波・丹後・若狭の旅 (2022/02/03)
- 青春18キップの旅 三重県参宮線・名松線の旅 (2022/01/09)
- 青春18キップの旅 紀伊半島をぐるりと一周 (2020/01/22)
- 青春18キップの旅 静岡富士山を目指して… (2019/08/12)
スポンサーサイト