fc2ブログ

三重 JR参宮線 鳥羽駅と周辺散策 スタンプ

こたつ

2021年7月31日

三重県鳥羽市にある
JR参宮線の「鳥羽駅(とば)
に行ってきました。

鳥羽と言えば鳥羽水族館ミキモト真珠島等で有名な観光地。
その玄関口ということで立派な駅舎です。
三重JR参宮線鳥羽駅

ところが、、、まさかの無人駅です。
懐かしい有人改札がありますが、とっても寂しい終着駅です。
三重JR参宮線鳥羽駅

駅名標快速みえは停まりますが、
特急列車はありません。
三重JR参宮線鳥羽駅

奥に見えるのは近鉄特急
近鉄鳥羽駅と並んでいますが、
共同使用駅ではなく行き来することはできません。
三重JR参宮線鳥羽駅

少し時間があったので周辺を散策しました。
まずは鳥羽城のスタンプを求めて鳥羽ガイドセンターへ。
三重鳥羽ガイドセンター

たくさんのスタンプが置いてます。
三重鳥羽ガイドセンター

図柄は、
鳥羽城跡と九鬼嘉隆、鳥羽市出身の実業家門野重九郎です。
右下は最後に行った伊良子清白の家にあったスタンプです。
三重鳥羽伊良子清白の家鳥羽ガイドセンタースタンプ

この建物の2階は資料館になっていました。
鳥羽城主九鬼嘉隆の展示物。
三重鳥羽ガイドセンター

そして鳥羽市の偉人達です。
真珠で有名な御木本幸吉は知っていますが、
近藤真琴、門野重九郎は知らなかったの勉強になりました。
三重鳥羽ガイドセンター

最後は伊良子清白の家。
有名な詩人だそうですが知りませんでした。
三重鳥羽伊良子清白の家

この家は中に入ることができます。
昭和の田舎の家の雰囲気で懐かしい感じがしました。
三重鳥羽伊良子清白の家

こちらは車窓から撮った「池の浦シーサイド」駅。
夏だけの臨時駅→営業休止→2020年廃止だそうです。
よって駅跡になります。
海のすぐ横にあった良さそうな駅だったので残念です。
三重JR参宮線池の浦シーサイド駅

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.