fc2ブログ

三重 JR名松線と家城駅

こたつ

2021年7月31日

この日はJR東海の「名松線(めいしょうせん)
に乗りました。
全線単線、非電化ローカル線です。
本数がとても少なく、ついに乗車することが出来ました。
車両はキハ11系で、一両編成でした。
三重JR名松線松阪駅

車内には運賃箱がありました。
ワンマン運転です。
三重JR名松線

椅子はボックスシートでした。
伊勢奥津方面へ向かいます。
三重JR名松線

途中の井関駅(いせぎ)です。
ホーム上に草が生えていました。
三重JR名松線

そして、松阪駅から約40分で「家城駅(いえき)」に到着です。
ここで列車の待ち合わせを行います。
三重JR名松線家城駅

少し時間があったので下車しました。
昔ながらの駅舎です。
三重JR名松線家城駅

静かな駅前でした。
三重JR名松線家城駅

駅スタンプは・・・ありませんでした。
劣化のため撤去されたそうです。
三重JR名松線家城駅

改札です。
無人駅ではなく駅員さんがいました。
三重JR名松線家城駅

ここで、松阪方面へ向かう列車が来ました。
すると、両列車の運転手さんが輪っかのような物を交換していました。
スタフ閉塞と呼ばれていて、
輪っかのような物を持った列車のみ
その区間を通れるそうです。
三重JR名松線家城駅

列車は山の中を進みます。
三重JR名松線


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.