京都 JR舞鶴線 小浜線 東舞鶴駅 スタンプ
2021年8月5日
京都府舞鶴市にある
JR舞鶴線・小浜線の「東舞鶴駅(ひがしまいづる)」
に行ってきました。
綾部駅から約30分で東舞鶴駅に到着です。
舞鶴線は車内が混雑していて座れませんでした。
駅舎は綺麗な高架の駅です。
中にはコンビニもあります。
「海軍さんのカレー(レトルトカレー)」が売られていたので購入。
値段は少し高めでしたがとても美味しかったです。

駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「赤れんがと引揚地がある駅」ということで、
レンガ倉庫と石碑と像です。
乗り継ぎ時間が30分弱だったので観光はしませんでしたが、
舞鶴赤れんがパークまでは1.6kmと歩ける距離です。
舞鶴引揚記念公園までは6km以上あるので、徒歩では大変です。

駅前には大きなケーズデンキがあります。

改札は有人改札ですが、
ICカードの機械があります。
(小浜線では使えないそうです。)

駅名標。
西舞鶴方面が舞鶴線、松尾寺方面が小浜線です。

綾部駅から東舞鶴駅まで乗った舞鶴線の車両。

その反対側にこれから乗る小浜線の車両が停まっていました。

京都府舞鶴市にある
JR舞鶴線・小浜線の「東舞鶴駅(ひがしまいづる)」
に行ってきました。
綾部駅から約30分で東舞鶴駅に到着です。
舞鶴線は車内が混雑していて座れませんでした。
駅舎は綺麗な高架の駅です。
中にはコンビニもあります。
「海軍さんのカレー(レトルトカレー)」が売られていたので購入。
値段は少し高めでしたがとても美味しかったです。

駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「赤れんがと引揚地がある駅」ということで、
レンガ倉庫と石碑と像です。
乗り継ぎ時間が30分弱だったので観光はしませんでしたが、
舞鶴赤れんがパークまでは1.6kmと歩ける距離です。
舞鶴引揚記念公園までは6km以上あるので、徒歩では大変です。

駅前には大きなケーズデンキがあります。

改札は有人改札ですが、
ICカードの機械があります。
(小浜線では使えないそうです。)

駅名標。
西舞鶴方面が舞鶴線、松尾寺方面が小浜線です。

綾部駅から東舞鶴駅まで乗った舞鶴線の車両。

その反対側にこれから乗る小浜線の車両が停まっていました。

- 関連記事
-
- 京都 近鉄 東寺駅 スタンプ (2022/09/04)
- 京都 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅 スタンプ (2022/08/28)
- 京都 JR関西本線 加茂駅 スタンプ (2022/06/05)
- 京都 JR京都線 長岡京駅 スタンプ (2022/06/01)
- 京都 JR学研都市線 大住駅 スタンプ (2022/04/27)
- 京都 JR山陰本線 園部駅 スタンプ (2022/03/10)
- 京都 JR山陰本線・京都丹後鉄道 福知山駅 スタンプ (2022/03/08)
- 京都 JR舞鶴線 小浜線 東舞鶴駅 スタンプ (2022/02/20)
- 京都 JR山陰本線・舞鶴線 綾部駅 スタンプ (2022/02/17)
- 京都 JR山陰本線・福知山線 福知山駅 スタンプ (2022/02/15)
- 京都 JR関西本線 笠置駅 スタンプ (2019/07/31)
- 京都 近鉄京都線 京都駅 スタンプ (2019/05/23)
- 京都 京都丹後鉄道 天橋立駅 スタンプ (2018/09/15)
- 京都 叡山電車 鞍馬駅 スタンプ (2018/06/08)
- 京都 叡山電車 宝ヶ池駅 観光列車乗り継ぎ (2018/06/04)
スポンサーサイト