滋賀 竹生島 宝厳寺
2021年10月9日
滋賀県長浜市竹生島のにある
「宝厳寺(ほうごんじ)」に行ってきました。
今津港から船で約25分で到着です。
竹生島に上陸すると土産物店が並びます。
この先で拝観料を支払います。
当時は500円でした。

かなり急な階段を上ると・・・

宝厳寺の本堂に到着です。
本尊は弁才天で、
日本三大弁才天の1つだそうです。

御朱印は大行列。
滞在時間に余裕がないため、
予め書かれてある御朱印を購入させて頂きました。

三重塔。
塔の周りが狭く、写真を撮るのに一苦労です。

次は急な階段を下ります。

その途中に観音像がありました。

そして、宝厳寺観音堂に到着です。
こちらは西国三十三所の第30番札所だそうです。

舟廊下。
豊臣秀吉の船の一部を移築して作ったそうです。

舟廊下を通って次の目的地へ向かいます。
滋賀県長浜市竹生島のにある
「宝厳寺(ほうごんじ)」に行ってきました。
今津港から船で約25分で到着です。
竹生島に上陸すると土産物店が並びます。
この先で拝観料を支払います。
当時は500円でした。

かなり急な階段を上ると・・・

宝厳寺の本堂に到着です。
本尊は弁才天で、
日本三大弁才天の1つだそうです。

御朱印は大行列。
滞在時間に余裕がないため、
予め書かれてある御朱印を購入させて頂きました。

三重塔。
塔の周りが狭く、写真を撮るのに一苦労です。

次は急な階段を下ります。

その途中に観音像がありました。

そして、宝厳寺観音堂に到着です。
こちらは西国三十三所の第30番札所だそうです。

舟廊下。
豊臣秀吉の船の一部を移築して作ったそうです。

舟廊下を通って次の目的地へ向かいます。
- 関連記事
-
- 滋賀 苗村神社 (2022/06/07)
- 滋賀 ライブリースペース和で鉄道ジオラマ見学 (2022/05/05)
- 滋賀 秋の兵主大社で紅葉見物 (2022/04/30)
- 滋賀 長浜城 豊公園の太閤井戸 (2022/03/24)
- 滋賀 小谷城 スタンプ (2022/03/22)
- 滋賀 賤ヶ岳 リフトで山頂へ (2022/03/17)
- 滋賀 竹生島 都久夫須麻神社 (2022/03/15)
- 滋賀 竹生島 宝厳寺 (2022/03/13)
- 滋賀 秋の竹生島クルーズ 今津航路 (2022/03/12)
- 滋賀 大雪の日牟禮八幡宮へ初詣 (2022/01/01)
- 滋賀 ラ コリーナ近江八幡 2021 (2021/06/23)
- 滋賀 多賀大社 スタンプ (2021/04/07)
- 滋賀 草津川跡地公園(de愛ひろば)でお花見 (2021/03/31)
- 滋賀 なぎさ公園 冬の菜の花 2021 1月 (2021/02/11)
- 滋賀 琵琶湖冬の風物詩 草津の湖岸で水鳥観察 2021 (2021/02/03)
スポンサーサイト