滋賀 小谷城 スタンプ
2021年10月9日
滋賀県長浜市にある
「小谷城(おだにじょう)」の100名城スタンプを押しに行ってきました。
小谷城の100名城スタンプは「小谷城戦国歴史資料館」にあります。

スタンプは入り口に置いてあり、
押すだけなら無料で入ることができます。

他に資料館のスタンプもあります。
図柄は「浅井備前守長政の花押」です。
花押とは、署名の代わりに使用されるものです。

小谷城は戦国武将浅井長政の居城で
妻のお市の方と浅井三姉妹(茶々、初、江)も有名です。

小谷城は山城で、実際は写真に見えている山に建っていたそうです。

小谷城の案内図。
資料館の周りの山は全部お城だったようです。

入り口は戦国時代を感じさせる雰囲気です。

時代劇のセットにもなりそうな柵がいいですね。

車で2~3分の場所にもう一つ見どころがあります。
「小谷城跡ガイド館浅井三代の里」にある浅井家の兜です。

NHK大河ドラマ放映記念で作られたものです。
大きくて立派な兜のオブジェです。

滋賀県長浜市にある
「小谷城(おだにじょう)」の100名城スタンプを押しに行ってきました。
小谷城の100名城スタンプは「小谷城戦国歴史資料館」にあります。

スタンプは入り口に置いてあり、
押すだけなら無料で入ることができます。

他に資料館のスタンプもあります。
図柄は「浅井備前守長政の花押」です。
花押とは、署名の代わりに使用されるものです。

小谷城は戦国武将浅井長政の居城で
妻のお市の方と浅井三姉妹(茶々、初、江)も有名です。

小谷城は山城で、実際は写真に見えている山に建っていたそうです。

小谷城の案内図。
資料館の周りの山は全部お城だったようです。

入り口は戦国時代を感じさせる雰囲気です。

時代劇のセットにもなりそうな柵がいいですね。

車で2~3分の場所にもう一つ見どころがあります。
「小谷城跡ガイド館浅井三代の里」にある浅井家の兜です。

NHK大河ドラマ放映記念で作られたものです。
大きくて立派な兜のオブジェです。

- 関連記事
-
- 滋賀 冬の多賀大社 (2022/06/14)
- 滋賀 安土城郭資料館 安土城・観音寺城100名城スタンプ (2022/06/11)
- 滋賀 安土城考古博物館 (2022/06/08)
- 滋賀 苗村神社 (2022/06/07)
- 滋賀 ライブリースペース和で鉄道ジオラマ見学 (2022/05/05)
- 滋賀 秋の兵主大社で紅葉見物 (2022/04/30)
- 滋賀 長浜城 豊公園の太閤井戸 (2022/03/24)
- 滋賀 小谷城 スタンプ (2022/03/22)
- 滋賀 賤ヶ岳 リフトで山頂へ (2022/03/17)
- 滋賀 竹生島 都久夫須麻神社 (2022/03/15)
- 滋賀 竹生島 宝厳寺 (2022/03/13)
- 滋賀 秋の竹生島クルーズ 今津航路 (2022/03/12)
- 滋賀 大雪の日牟禮八幡宮へ初詣 (2022/01/01)
- 滋賀 ラ コリーナ近江八幡 2021 (2021/06/23)
- 滋賀 多賀大社 スタンプ (2021/04/07)
スポンサーサイト