大阪 JR東海道本線・大阪環状線 大阪駅 スタンプ
2021年11月6日
大阪府大阪市にある
JR東海道本線(JR神戸線・京都線)と大阪環状線の
「大阪駅(おおさか)」に行ってきました。
北新地駅からは徒歩で移動です。
地下街を通っていくのが早いですが、
せっかくなので地上を歩いて行きました。
大きなビルが立ち並ぶ大阪駅。
大丸、阪急、阪神等の百貨店があります。
写真は大丸百貨店です。

阪急百貨店もとても大きいビルです。

北口にはヨドバシカメラやグランフロント大阪。
高いビルばかりの大阪駅周辺です。

大阪駅に入って、まずは時空(とき)の広場へ。
大阪駅ホームの上にあります。
ホームに入ってくる列車を見る事ができます。

連絡通路等はガラス張りになっている場所が多いので、
いろいろな場所からホームの列車がみれます。

改札口は自動改札機がたくさんあります。
連絡通路以外に、地上にもあります。

駅スタンプは南口の改札内にありました。
他、中央口の改札外にもありますが故障中でした。

図柄は「水の都にいちょう並木がつづく駅」ということで
中之島公会堂といちょう並木と中之島クルーズ船です。

エスカレーターを降りてホームへ。
なかなかの開放感です。

駅名標。
大阪環状線はピンク色の駅名標です。

大阪環状線名物のカラフルなホームです。
行先が環状線を通って、奈良や和歌山、関西空港へとバラバラなので、
色でドア位置を区別しています。

大阪府大阪市にある
JR東海道本線(JR神戸線・京都線)と大阪環状線の
「大阪駅(おおさか)」に行ってきました。
北新地駅からは徒歩で移動です。
地下街を通っていくのが早いですが、
せっかくなので地上を歩いて行きました。
大きなビルが立ち並ぶ大阪駅。
大丸、阪急、阪神等の百貨店があります。
写真は大丸百貨店です。

阪急百貨店もとても大きいビルです。

北口にはヨドバシカメラやグランフロント大阪。
高いビルばかりの大阪駅周辺です。

大阪駅に入って、まずは時空(とき)の広場へ。
大阪駅ホームの上にあります。
ホームに入ってくる列車を見る事ができます。

連絡通路等はガラス張りになっている場所が多いので、
いろいろな場所からホームの列車がみれます。

改札口は自動改札機がたくさんあります。
連絡通路以外に、地上にもあります。

駅スタンプは南口の改札内にありました。
他、中央口の改札外にもありますが故障中でした。

図柄は「水の都にいちょう並木がつづく駅」ということで
中之島公会堂といちょう並木と中之島クルーズ船です。

エスカレーターを降りてホームへ。
なかなかの開放感です。

駅名標。
大阪環状線はピンク色の駅名標です。

大阪環状線名物のカラフルなホームです。
行先が環状線を通って、奈良や和歌山、関西空港へとバラバラなので、
色でドア位置を区別しています。

- 関連記事
-
- 大阪 京阪本線・中之島線 天満橋駅 スタンプ (2022/12/29)
- 大阪 京阪中之島線 中之島駅 (2022/12/27)
- 大阪 京阪中之島線 大江橋駅 (2022/12/25)
- 大阪 京阪本線・大阪メトロ 淀屋橋駅 スタンプ (2022/06/12)
- 大阪 JR東西線 大阪城北詰駅 スタンプ (2022/04/26)
- 大阪 JR大阪環状線 大阪城公園駅 スタンプ (2022/04/24)
- 大阪 JR大阪環状線 玉造駅 スタンプ (2022/04/22)
- 大阪 JR東海道本線・大阪環状線 大阪駅 スタンプ (2022/04/20)
- 大阪 JR東西線 北新地駅 スタンプ (2022/04/19)
- 大阪 JR東西線 御幣島駅 スタンプ (2022/04/17)
- 大阪 JR東西線 新福島駅 スタンプ (2022/04/16)
- 大阪 JR大阪環状線 福島駅 スタンプ (2022/04/15)
- 大阪 JR桜島線 安治川口駅 スタンプ (2022/04/13)
- 大阪 JR桜島線 ユニバーサルシティ駅 スタンプ (2022/04/12)
- 大阪 JR桜島線 桜島駅 スタンプ (2022/04/10)
スポンサーサイト