大阪 JR東西線 大阪城北詰駅 スタンプ
2021年11月6日
大阪府大阪市にある
JR東西線の「大阪城北詰駅(おおさかじょうきたづめ)」に行ってきました。
大阪城公園駅から徒歩での移動です。
読売テレビの前を通ります。

大阪城がよく見えます。

この場所はJRの片町駅があった場所です。
1997年に廃止されましたが、
JR片町線(学研都市線)には、「片町」の名を残しています。

大阪城北詰駅に到着です。
約15分歩きました。
東西線らしいホームが地下にある駅です。

地下に入ってからも歩きます。
長い通路です。

ようやく改札口に到着です。
東西線には、このような駅が多いです。

駅スタンプは改札外にありました。

図柄は「桜と文化の花咲く駅」です。
図柄の場所は分かりませんでしたが、
近くには「桜の通り抜け」で有名な造幣局があります。

駅名標。
東西線は隣の京橋駅までで、その先は学研都市線(片町線)です。

学研都市線方面へ向かう電車に乗ります。

大阪府大阪市にある
JR東西線の「大阪城北詰駅(おおさかじょうきたづめ)」に行ってきました。
大阪城公園駅から徒歩での移動です。
読売テレビの前を通ります。

大阪城がよく見えます。

この場所はJRの片町駅があった場所です。
1997年に廃止されましたが、
JR片町線(学研都市線)には、「片町」の名を残しています。

大阪城北詰駅に到着です。
約15分歩きました。
東西線らしいホームが地下にある駅です。

地下に入ってからも歩きます。
長い通路です。

ようやく改札口に到着です。
東西線には、このような駅が多いです。

駅スタンプは改札外にありました。

図柄は「桜と文化の花咲く駅」です。
図柄の場所は分かりませんでしたが、
近くには「桜の通り抜け」で有名な造幣局があります。

駅名標。
東西線は隣の京橋駅までで、その先は学研都市線(片町線)です。

学研都市線方面へ向かう電車に乗ります。

- 関連記事
-
- 大阪 京阪本線 寝屋川市駅 (2023/01/04)
- 大阪 京阪本線 土居駅 電車見学 (2023/01/01)
- 大阪 京阪本線 北浜駅 スタンプ (2022/12/31)
- 大阪 京阪本線・中之島線 天満橋駅 スタンプ (2022/12/29)
- 大阪 京阪中之島線 中之島駅 (2022/12/27)
- 大阪 京阪中之島線 大江橋駅 (2022/12/25)
- 大阪 京阪本線・大阪メトロ 淀屋橋駅 スタンプ (2022/06/12)
- 大阪 JR東西線 大阪城北詰駅 スタンプ (2022/04/26)
- 大阪 JR大阪環状線 大阪城公園駅 スタンプ (2022/04/24)
- 大阪 JR大阪環状線 玉造駅 スタンプ (2022/04/22)
- 大阪 JR東海道本線・大阪環状線 大阪駅 スタンプ (2022/04/20)
- 大阪 JR東西線 北新地駅 スタンプ (2022/04/19)
- 大阪 JR東西線 御幣島駅 スタンプ (2022/04/17)
- 大阪 JR東西線 新福島駅 スタンプ (2022/04/16)
- 大阪 JR大阪環状線 福島駅 スタンプ (2022/04/15)
スポンサーサイト