兵庫 JR神戸線 須磨駅 スタンプ
2021年11月20日
兵庫県神戸市にある
JR神戸線の「須磨駅(すま)」に行ってきました。
神戸三宮から山陽電鉄へ直通する列車に乗って約20分で到着です。
山陽須磨駅です。

駅の外へ向かいます。
山陽須磨駅は高架駅なので、
通路から階段を上ってホームへ向かう構造になっています。

駅舎です。
家のような見た目です。

徒歩でJRの須磨駅に到着です。
約100m離れています。

駅の改札口です。
十分な広さです。

駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「源平一ノ谷合戦の舞台」です。
一ノ谷の戦いは源氏軍が急な崖を駆け下り、平氏軍に勝利した戦いだそうです。

須磨駅は橋上駅で、南側の出入口から須磨海岸に直行できます。
南側には建物が少ないです。

須磨海岸。
11月なので誰も泳いでいません。

この辺りの山の麓で一ノ谷の戦いが起こったと言われています。
須磨浦山上遊園が山の上の方にあります。

駅の北側に戻りました。
駅前は賑わっています。

この中に山陽須磨駅があります。どこでしょう?
駅名が書かれていなかったら気付かなさそうです。

山陽須磨駅の改札。
JR須磨駅よりは狭いです。

次はこの電車に乗ります。

兵庫県神戸市にある
JR神戸線の「須磨駅(すま)」に行ってきました。
神戸三宮から山陽電鉄へ直通する列車に乗って約20分で到着です。
山陽須磨駅です。

駅の外へ向かいます。
山陽須磨駅は高架駅なので、
通路から階段を上ってホームへ向かう構造になっています。

駅舎です。
家のような見た目です。

徒歩でJRの須磨駅に到着です。
約100m離れています。

駅の改札口です。
十分な広さです。

駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「源平一ノ谷合戦の舞台」です。
一ノ谷の戦いは源氏軍が急な崖を駆け下り、平氏軍に勝利した戦いだそうです。

須磨駅は橋上駅で、南側の出入口から須磨海岸に直行できます。
南側には建物が少ないです。

須磨海岸。
11月なので誰も泳いでいません。

この辺りの山の麓で一ノ谷の戦いが起こったと言われています。
須磨浦山上遊園が山の上の方にあります。

駅の北側に戻りました。
駅前は賑わっています。

この中に山陽須磨駅があります。どこでしょう?
駅名が書かれていなかったら気付かなさそうです。

山陽須磨駅の改札。
JR須磨駅よりは狭いです。

次はこの電車に乗ります。

- 関連記事
-
- 兵庫 JR神戸線 舞子駅 スタンプ (2022/05/22)
- 兵庫 山陽電鉄 大塩駅 ドアカット見納め (2022/05/21)
- 兵庫 山陽電鉄 山陽網干駅 (2022/05/20)
- 兵庫 山陽電鉄 山陽姫路駅 スタンプ (2022/05/18)
- 兵庫 JR山陽本線(神戸線) 姫路駅 スタンプ (2022/05/17)
- 兵庫 JR神戸線 明石駅 スタンプ (2022/05/15)
- 兵庫 山陽電鉄 須磨浦公園駅 (2022/05/13)
- 兵庫 JR神戸線 須磨駅 スタンプ (2022/05/10)
- 兵庫 阪神 神戸三宮駅 スタンプ (2022/05/08)
- 兵庫 神戸市営地下鉄 ポートライナー 三宮駅 スタンプ (2022/05/07)
- 兵庫 JR神戸線 三ノ宮駅 スタンプ (2022/05/06)
- 兵庫 JR和田岬線と和田岬駅 (2022/05/04)
- 兵庫 JR神戸線 和田岬線 兵庫駅 スタンプ (2022/05/03)
- 兵庫 JR神戸線 神戸駅 スタンプ (2022/05/01)
- 兵庫 JR山陰本線・京都丹後鉄道 豊岡駅 スタンプ (2022/03/06)
スポンサーサイト