滋賀 安土城考古博物館
2022年1月16日
滋賀県近江八幡市にある
「安土城考古博物館(あづちじょうこうこはくぶつかん)」に行ってきました。
目的はイベントと安土城の百名城スタンプです。
ただ、百名城スタンプはこちらには置いてなく
JR安土駅前にある安土城郭資料館だとわかりました。
安土城だけでなく観音寺城も同じ場所に置いてます。
あと、滋賀県民だけの特典ですが、毎月第三日曜日は無料で入れます。
家族スマイルサンデーとなっていてスマイルカードを持参すれば
通常大人600円なのでかなりお得です。
なので、第三日曜日に合わせて行ってきました。
この日は雪が積もっていましたが、
とても大きくて立派な博物館です。

中は施設名の通り安土城に関する展示がメインですが、
他にも古墳時代のものも展示されてました。

展示室はこんな感じです。

中庭もあります。

何故か中にはに顔出しパネル。
しかも織田信長ではなく浅井長政。
お市の方がメインでしょうか。

ひこにゃんもあります。
織田信長は無さそうでした・・・

外は広場になっていて古い再現された建物があります。
雪景色がいい感じでした。

周りは農地で博物館の建物が目立っています。
隣には安土城天守信長の館があります。
こちらは安土城の上層部が復元されたものが展示されてます。
安土城址からは1km程離れた場所にあります。

滋賀県近江八幡市にある
「安土城考古博物館(あづちじょうこうこはくぶつかん)」に行ってきました。
目的はイベントと安土城の百名城スタンプです。
ただ、百名城スタンプはこちらには置いてなく
JR安土駅前にある安土城郭資料館だとわかりました。
安土城だけでなく観音寺城も同じ場所に置いてます。
あと、滋賀県民だけの特典ですが、毎月第三日曜日は無料で入れます。
家族スマイルサンデーとなっていてスマイルカードを持参すれば
通常大人600円なのでかなりお得です。
なので、第三日曜日に合わせて行ってきました。
この日は雪が積もっていましたが、
とても大きくて立派な博物館です。

中は施設名の通り安土城に関する展示がメインですが、
他にも古墳時代のものも展示されてました。

展示室はこんな感じです。

中庭もあります。

何故か中にはに顔出しパネル。
しかも織田信長ではなく浅井長政。
お市の方がメインでしょうか。

ひこにゃんもあります。
織田信長は無さそうでした・・・

外は広場になっていて古い再現された建物があります。
雪景色がいい感じでした。

周りは農地で博物館の建物が目立っています。
隣には安土城天守信長の館があります。
こちらは安土城の上層部が復元されたものが展示されてます。
安土城址からは1km程離れた場所にあります。

- 関連記事
-
- 滋賀 ローザンベリー多和田1 ローザン鉄道ミルキーウェイ (2022/11/29)
- 滋賀 曽根沼 (2022/08/27)
- 滋賀 野田沼 (2022/08/25)
- 滋賀 鎌刃城跡と番場宿 スタンプ (2022/06/18)
- 滋賀 彦根城 スタンプ (2022/06/15)
- 滋賀 冬の多賀大社 (2022/06/14)
- 滋賀 安土城郭資料館 安土城・観音寺城100名城スタンプ (2022/06/11)
- 滋賀 安土城考古博物館 (2022/06/08)
- 滋賀 苗村神社 (2022/06/07)
- 滋賀 ライブリースペース和で鉄道ジオラマ見学 (2022/05/05)
- 滋賀 秋の兵主大社で紅葉見物 (2022/04/30)
- 滋賀 長浜城 豊公園の太閤井戸 (2022/03/24)
- 滋賀 小谷城 スタンプ (2022/03/22)
- 滋賀 賤ヶ岳 リフトで山頂へ (2022/03/17)
- 滋賀 竹生島 都久夫須麻神社 (2022/03/15)
スポンサーサイト