fc2ブログ

JR芸備線気動車の旅

こたつ

2022年3月19日

この日は青春18キップの旅芸備線に乗りました。

芸備線は岡山県の備中神代駅から広島県の広島駅までの路線で、
全線単線非電化ローカル線として有名です。
備中神代駅(旧備中国)と広島駅(旧安芸国)を結ぶ路線なので芸備線という路線名になっています。
岡山JR伯備線姫新線芸備線新見駅

しかし芸備線の列車は備中神代駅ではなく近くの新見駅が始発となっています。
今回はこちらの気動車で秘境駅として有名な備後落合駅まで乗車します。
岡山JR伯備線姫新線芸備線新見駅

車内は18キップの季節という事もあり大混雑です。
発車間際には満員になりました。
岡山広島JR芸備線キハ120形

早速出発です。
まず最初に布原駅に停車です。
こちらも秘境駅として有名な駅です。
布原駅は伯備線の駅ですが、伯備線の列車は全て通過し、芸備線の列車のみ停車します。
岡山JR芸備線布原駅

次の停車駅は芸備線の起点駅である備中神代駅
岡山JR芸備線備中神代駅

ここで伯備線と分かれます。
岡山JR芸備線備中神代駅

のどかな田園風景が広がります。
岡山JR芸備線

備後落合駅までの間で最も大きな街「東城」です。
広島JR芸備線東城

芸備線は利用客の少ない路線ですが、
東城~備後落合駅間が特に利用客が少ないそうです。
広島JR芸備線

成羽川に沿って気動車が走ります。
広島JR芸備線

備後八幡駅付近の景色です。
広島JR芸備線

内名駅に停車。
こちらも秘境駅だと思われます。
広島JR芸備線内名駅

小奴可駅に到着です。
「おぬか」と読みます。
レールが撤去されたような枕木があります。
元々列車交換ができる構造になっており、
その設備が不要になったため撤去されたようです。
広島JR芸備線小奴可駅

約1時間30分で備後落合駅に到着します。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 2

There are no comments yet.
うらたつき
芸備線の悲惨な状況

はじめまして、福岡在住のうらたつきと申します。

少し前に芸備線の末端部を乗った際、これと同じような状況でした。
乗客数の割には、途中で乗降する地元利用者がほぼなく、もし18きっぷシーズンでなければ何人が利用するのかと、ふと気になった記憶があります。

こたつ
こたつ
Re: 芸備線の悲惨な状況

うらたつき様

ご訪問&コメントありがとうございます。
たしかに地元の方は新見から学生さんが数名いた程度でしたね。
東城から先備後落合へは1日3本。。。
あまりにも運転本数が少なくて普段使いには不便すぎます。

このようなローカル線は少なくなっているので、
いつまでも残って欲しいところですが、
この状況ではなかなか厳しいですね。

  • 2022/06/28 (Tue) 23:14
  • REPLY