広島 JR芸備線 木次線 備後落合駅 スタンプ
2022年3月19日
広島県庄原市にある
JR芸備線・木次線の「備後落合駅(びんごおちあい)」に行ってきました。
新見駅から約1時間半乗車します。
18キップの季節のため車内は大混雑。
人気の高い秘境駅です。

備後落合駅に到着です。
駅名標。
道後山駅、比婆山駅方面が芸備線、
油木駅方面が木次線です。

備後落合駅は昔は栄えていたようで、
その名残として転車台があります。

秘境駅として絶大な人気を誇るため、駅構内は大変混雑しています。

構内踏切を渡ると木次線ホームです。

こちらが芸備線ホーム。
この時間は全方向への列車が集まります。

時刻表。
新見方面が1日3本と最も少ないです。

駅舎内も勿論大混雑。
駅ノートを書く人が多かった印象です。

この中に駅スタンプがあります。
秘境駅のスタンプです。

図柄は「芸備線&木次線 分岐駅 落ち合う駅」です。
駅名の由来が「鉄道路線が合流する備後にある駅」だそうで、
落合という地名はこの地に無いそうです。

駅舎内には写真などが飾られていました。

そして駅舎。
秘境駅ですが乗り換え路線があるためか、駅舎は大きめです。

次は木次線に乗りますが、残念ながら冬眠中。
代行バスに乗ります。
一度は行ってみたかった憧れの備後落合駅。
訪問できて大変満足しています。
広島県庄原市にある
JR芸備線・木次線の「備後落合駅(びんごおちあい)」に行ってきました。
新見駅から約1時間半乗車します。
18キップの季節のため車内は大混雑。
人気の高い秘境駅です。

備後落合駅に到着です。
駅名標。
道後山駅、比婆山駅方面が芸備線、
油木駅方面が木次線です。

備後落合駅は昔は栄えていたようで、
その名残として転車台があります。

秘境駅として絶大な人気を誇るため、駅構内は大変混雑しています。

構内踏切を渡ると木次線ホームです。

こちらが芸備線ホーム。
この時間は全方向への列車が集まります。

時刻表。
新見方面が1日3本と最も少ないです。

駅舎内も勿論大混雑。
駅ノートを書く人が多かった印象です。

この中に駅スタンプがあります。
秘境駅のスタンプです。

図柄は「芸備線&木次線 分岐駅 落ち合う駅」です。
駅名の由来が「鉄道路線が合流する備後にある駅」だそうで、
落合という地名はこの地に無いそうです。

駅舎内には写真などが飾られていました。

そして駅舎。
秘境駅ですが乗り換え路線があるためか、駅舎は大きめです。

次は木次線に乗りますが、残念ながら冬眠中。
代行バスに乗ります。
一度は行ってみたかった憧れの備後落合駅。
訪問できて大変満足しています。
スポンサーサイト