fc2ブログ

JR木次線気動車の旅

こたつ

2022年3月19日

この日は青春18キップの旅木次線に乗りました。

木次線は島根県の宍道駅から広島県の備後落合駅までの路線で、
全線単線非電化ローカル線として有名です。
今回は秘境駅として有名な備後落合駅から代行バスで移動し、出雲横田駅から気動車に乗りました。
島根JR木次線出雲横田駅

早速出発し、次は亀嵩駅です。
駅に蕎麦屋がある事で有名です。
島根JR木次線亀嵩駅

出雲三成駅(いずもみなり)に到着。
滋賀県民としては「みつなり」と読んでしまいそうになります。
島根JR木次線出雲三成駅

出雲八代駅は昔ながらで良い感じです。
島根JR木次線出雲八代駅

とても良い田舎の景色です。
島根JR木次線

山の中を走ります。
木次線の設備の保全のために低速で運行されているようです。
自転車くらいの速さの区間もありました。
島根JR木次線

路線名にもなっている木次駅に到着です。
長時間停車のため下車しました。
出雲横田駅からここまで1時間掛かりました。
島根JR木次線木次駅キハ120形

木次から先は運行本数も少し増えます。
民家も多くなった気がします。
島根JR木次線

木次線の主要駅である出雲大東駅に到着です。
島根JR木次線出雲大東駅

早咲きのが咲いていました。
河津桜です。
島根JR木次線

幡屋駅
良い景色です。
島根JR木次線幡屋駅

加茂中駅に到着です。
この駅で列車交換を行います。
島根JR木次線加茂中駅

加茂中駅を出発すると、あと2駅で終点の宍道です。
最後に小さな峠を越えました。
島根JR木次線加茂中駅

宍道駅に到着です。
約1時間40分の乗車でした。
最後に車内を撮影しました。
島根JR木次線気動車キハ120形車内

1両編成の短い気動車でした。
島根JR木次線気動車キハ120形
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.