島根 松江城 スタンプ
2022年3月20日
島根県松江市にある
「松江城(まつえじょう)」に行ってきました。
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅から徒歩15分で城の入口に到着です。
堀がよく見えます。

堀尾吉晴の像。
豊臣秀吉の家臣のイメージが強いですが、松江開府の祖だそうです。

国宝 松江城の石碑。
松江城は国宝五城の1つです。

城の中にある松江神社。
堀尾吉晴も祀られています。

ようやく天守も到着です。
その手前で入城料を払いました。
早速入ります。

100名城スタンプが天守内の受付窓口にありました。
図柄は松江城の天守です。

松江城の基礎の部分です。
現存天守なので階段が急です。

少ないですが展示物もあります。

天守の最上階からは宍道湖と松江市街を一望。
絶景です。

船が見えます。
松江城の堀を巡る堀川めぐり遊覧船です。

有名な大山。
中国地方最高峰で伯耆富士とも呼ばれています。

天守内は混雑はしていませんでした。
これで国宝五城(姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城)のうち3ヶ所制覇した事になります。

時間があまり無かったので1ヶ所だけ櫓を覗きます。
太鼓櫓です。

スリッパに履き替えて櫓の中へ。
名前の通り太鼓も設置されていました。

松江城から少し離れたバス停留所まで歩き、
一畑バスで松江駅へ向かいます。
島根県松江市にある
「松江城(まつえじょう)」に行ってきました。
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅から徒歩15分で城の入口に到着です。
堀がよく見えます。

堀尾吉晴の像。
豊臣秀吉の家臣のイメージが強いですが、松江開府の祖だそうです。

国宝 松江城の石碑。
松江城は国宝五城の1つです。

城の中にある松江神社。
堀尾吉晴も祀られています。

ようやく天守も到着です。
その手前で入城料を払いました。
早速入ります。

100名城スタンプが天守内の受付窓口にありました。
図柄は松江城の天守です。

松江城の基礎の部分です。
現存天守なので階段が急です。

少ないですが展示物もあります。

天守の最上階からは宍道湖と松江市街を一望。
絶景です。

船が見えます。
松江城の堀を巡る堀川めぐり遊覧船です。

有名な大山。
中国地方最高峰で伯耆富士とも呼ばれています。

天守内は混雑はしていませんでした。
これで国宝五城(姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城)のうち3ヶ所制覇した事になります。

時間があまり無かったので1ヶ所だけ櫓を覗きます。
太鼓櫓です。

スリッパに履き替えて櫓の中へ。
名前の通り太鼓も設置されていました。

松江城から少し離れたバス停留所まで歩き、
一畑バスで松江駅へ向かいます。
- 関連記事
-
- 島根 松江城 スタンプ (2022/07/24)
- 島根 松江神社 (2022/07/23)
- 島根 出雲大社 (2022/07/15)
- 島根 出雲大社参拝前に稲佐の浜でお砂取り (2022/07/13)
スポンサーサイト