fc2ブログ

JR越美北線気動車の旅

こたつ

2022年4月2日

この日は青春18キップの旅越美北線に乗りました。

越美北線は福井駅の隣にある越前花堂駅と岐阜県の美濃太田駅を結ぶはずだった路線「越美線」の、
福井県側の部分になります。
越美北線は越前花堂駅から九頭竜湖駅までの路線です。
岐阜県側は長良川鉄道越美南線として存在しますが、両路線は繋がっていません。
福井JR北陸本線越美北線福井駅

乗車するキハ120形の座席です。
ボックスシートの他にロングシートがあります。
福井駅からの乗車です。
福井JR越美北線

早速出発です。
越前花堂駅手前で北陸本線から分岐します。
長閑な田園風景です。
福井JR越美北線

その田園風景も、越前東郷駅までです。
福井JR越美北線越前東郷駅

山間の区間に変わります。
福井JR越美北線

森の中をゆっくりと走ります。
福井JR越美北線

足羽川に沿って進みます。
福井JR越美北線

列車は計石駅を過ぎると大野盆地に入ります。
奥に見える高い山は、日本百名山荒島岳です。
福井JR越美北線

北大野駅
この辺りの大野市は、越美北線沿線の大きな街です。
次の越前大野駅で下車する人も多いです。
福井JR越美北線北大野駅

越前大野駅にも行きますが、その前に終点の九頭竜湖駅まで乗ります。
だんだん荒島岳が近づいてきました。
福井JR越美北線

再び山間の区間へ、
綺麗な九頭竜川を眺めながら列車は走ります。
福井JR越美北線

勝原駅に到着。
「かどはら」と読みます。
越美北線の最初に開業した区間は勝原駅まで。
この先は延伸区間となります。
福井JR越美北線勝原駅

越前下山駅までは長いトンネルを通りました。
延伸区間ということで、路線の様子も変わります。
福井JR越美北線越前下山駅

辺りには雪が積もっています。
福井JR越美北線

福井駅から約1時間半で終点の九頭竜湖駅に到着です。
10分程で折り返します。
越美北線は本数が非常に少ないので、乗り遅れには要注意です。
福井JR越美北線九頭竜湖駅

キハ120形の車内にはトイレが設置されています。
長時間乗車でも安心です。
福井JR越美北線九頭竜湖駅

再び大野盆地まで戻りました。
福井JR越美北線

こちらの山は雪が多く積もっていました。
福井JR越美北線

九頭竜湖駅を出発して30分すると、越前大野駅です。
福井JR越美北線

越前大野駅に到着しました。
越美北線では珍しい有人駅です。
大野市街を観光した後にホームを撮影しました。
福井JR越美北線越前大野駅
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.