fc2ブログ

福井 JR北陸本線 武生駅 スタンプ

こたつ

2022年4月2日

福井県越前市にある
JR北陸本線の「武生駅(たけふ)」に行ってきました。

越前花堂駅から普通電車で約20分で到着です。
ほとんどのサンダーバード等の特急列車が停まる
福井県を代表する駅の1つです。
福井JR北陸本線武生駅

もうすぐ開業予定の北陸新幹線
武生にも停まりますが、今の駅からは少し離れた場所になります。
駅名は「越前たけふ」になります。
福井JR北陸本線武生駅

跨線橋の上から撮りました。
北側(福井方面)の景色です。
左に大きな建物はアル・プラザ平和堂です。
福井JR北陸本線武生駅

南側(敦賀方面)の景色です。
大きなマンションが建ち並んでいます。
福井JR北陸本線武生駅

越前市は刃物の街ということで、
刃物で作られた龍がホームに展示されていました。
福井JR北陸本線武生駅

改札を出てみどりの窓口。
福井JR北陸本線武生駅

お目当ての駅スタンプはこのみどりの窓口内にありました。
福井JR北陸本線武生駅

図柄は「菊の香かおる紫式部に出会える駅」ということで、
名産の菊、打刃物、越前和紙そして紫式部です。
福井JR北陸本線武生駅スタンプ

駅舎内はコンビニと待合室があります。
福井JR北陸本線武生駅

駅舎。
昔ながらの建物です。
福井JR北陸本線武生駅

駅前ロータリーはきれいに整備されていました。
福井JR北陸本線武生駅

少し北側に歩いて福井鉄道の越前武生駅へ。
少し前に話題になった北陸新幹線の新駅と同じ名前の駅です。
さすがに同じ駅名は紛らわしいということで「たけふ新」駅に変更されます。
福井福井鉄道越前武生駅

待合室。はやりの鉄道むすめがお出迎えです。
福井福井鉄道越前武生駅

電光案内板もあって立派な設備です。
福井鉄道は福井市と越前市を結ぶ私鉄ですが、
福井市内は路面電車になっています。
よく見ると普通だけでなく急行電車もあるようです。
福井福井鉄道越前武生駅

路面電車でよく見る低床車両です。
新しくて乗り心地良さそうです。
福井福井鉄道越前武生駅

ふくてつオリジナルガチャもあります。
福井福井鉄道越前武生駅

JR武生駅に戻って駅名標
お隣はメガネで有名な鯖江です。
福井JR北陸本線武生駅

次はこの電車で敦賀まで、そして滋賀へ帰りました。
約13時間の青春18キップ越美北線旅
途中電車が遅れて予定外の特急利用になりましたが良い旅ができました。
福井JR北陸本線武生駅

最後に福井県民には有名な炭酸ジュース「ローヤルさわやか」。
武生駅前のアルプラザ平和堂に売っていましたのでお土産に購入しました。
懐かしいメロンソーダで炭酸はきつくないので爽やかな感じです。
美味しかったのでまた福井にいったら探しそうです。
福井ローヤルさわやか


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.