京都 京都鉄道博物館①
2022年5月21日
京都府京都市にある
「京都鉄道博物館(きょうとてつどうはくぶつかん)」に行ってきました。
2016年にオープンした比較的新しい鉄道博物館。
ようやく行く機会ができたので初めて行ってきました。
まだまだ綺麗な建物が入り口になります。
10時オープンで9時半ごろ到着しました。
事前に入場券は持っていたのでスムーズに入る事ができました。

本館内に入ったのは多分1番。
とりあえずは運転シミュレータの抽選券を取りに行きました。
(※当時は無料で抽選でしたが、現在は有料になっています)
まだ誰もいないうちにジオラマの運転体験もしておきました。

テレビ等でしか見たことない運転指令所のような部屋。
リアルかどうかはわかりませんが山陽新幹線の駅名が書いてました。

見事抽選突破し、運転シミュレータ体験しました。
新幹線と普通電車の2種類がありましたが選ぶことはできませんでした。
電車でGOのような感じです。

外に出て懐かしのトワイライトエクスプレス。
一度は走っているときに乗ってみたかったです。

SLひろば。
京都鉄道博物館が出来る前の
梅小路蒸気機関車館の雰囲気が残ってます。

線路の待避線にもトワイライトエクスプレスの客車が停まってました。
もう少し近くで見れるといいですね。

昔の客車オハフ5068。実際に中に入って休憩することができます。

蒸気機関車もたくさん展示されてます。
C51はお召し列車を牽引したそうで、このような装飾がされています。

普段なかなか見る事が出来ない上から目線で蒸気機関車を観察。

名物SLスチーム号。
別料金で一人300円ですがもちろん乗車です。

空いていたのでゆっくり座って楽しむ事が出来ました。

すぐ横を実際の電車が通過し、なかなかの迫力があります。

転車台も残っており、実際に使われています。

鉄道ジオラマはとても大きくいろいろな車両を追いかけるのが大変でしたが、
とても綺麗で見応えがありました。

続く・・・
京都府京都市にある
「京都鉄道博物館(きょうとてつどうはくぶつかん)」に行ってきました。
2016年にオープンした比較的新しい鉄道博物館。
ようやく行く機会ができたので初めて行ってきました。
まだまだ綺麗な建物が入り口になります。
10時オープンで9時半ごろ到着しました。
事前に入場券は持っていたのでスムーズに入る事ができました。

本館内に入ったのは多分1番。
とりあえずは運転シミュレータの抽選券を取りに行きました。
(※当時は無料で抽選でしたが、現在は有料になっています)
まだ誰もいないうちにジオラマの運転体験もしておきました。

テレビ等でしか見たことない運転指令所のような部屋。
リアルかどうかはわかりませんが山陽新幹線の駅名が書いてました。

見事抽選突破し、運転シミュレータ体験しました。
新幹線と普通電車の2種類がありましたが選ぶことはできませんでした。
電車でGOのような感じです。

外に出て懐かしのトワイライトエクスプレス。
一度は走っているときに乗ってみたかったです。

SLひろば。
京都鉄道博物館が出来る前の
梅小路蒸気機関車館の雰囲気が残ってます。

線路の待避線にもトワイライトエクスプレスの客車が停まってました。
もう少し近くで見れるといいですね。

昔の客車オハフ5068。実際に中に入って休憩することができます。

蒸気機関車もたくさん展示されてます。
C51はお召し列車を牽引したそうで、このような装飾がされています。

普段なかなか見る事が出来ない上から目線で蒸気機関車を観察。

名物SLスチーム号。
別料金で一人300円ですがもちろん乗車です。

空いていたのでゆっくり座って楽しむ事が出来ました。

すぐ横を実際の電車が通過し、なかなかの迫力があります。

転車台も残っており、実際に使われています。

鉄道ジオラマはとても大きくいろいろな車両を追いかけるのが大変でしたが、
とても綺麗で見応えがありました。

続く・・・
- 関連記事
-
- 京都 石清水八幡宮 (2023/01/15)
- 京都 鴨川デルタ (2022/12/20)
- 京都 三条大橋 (2022/12/17)
- 京都 舞鶴赤れんがパーク スタンプ (2022/10/04)
- 京都 国鉄中舞鶴線跡 北吸トンネル (2022/10/02)
- 京都 東寺 (2022/09/03)
- 京都 京都鉄道博物館② スタンプ (2022/09/01)
- 京都 京都鉄道博物館① (2022/08/30)
- 京都 宇治神社と平等院鳳凰堂周辺散策 (2019/07/28)
- 京都 平等院鳳凰堂 内部拝観停止中・・・ (2019/07/25)
- 京都 東本願寺 スタンプ (2019/05/19)
- 京都 学問の神様 北野天満宮へ (2019/05/15)
- 京都 春の金閣寺は人・人・人 (2019/05/08)
- 京都 天橋立 小天橋が廻った (2018/09/24)
- 京都 天橋立ビューランドで股のぞき (2018/09/22)
スポンサーサイト