兵庫 JR姫新線 播磨新宮駅 スタンプ
2022年8月20日
兵庫県たつの市にある
JR姫新線の「播磨新宮駅(はりましんぐう)」に行ってきました。
姫路駅から約30分で到着です。
旧新宮町を代表する駅です。
姫新線は全区間非電化で、気動車が走っています。

駅名標。

駅のホームは2面3線のホームです。
主要な駅である事が分かる構造です。

自動改札機はありません。
代わりにICカード用の改札機があります。

駅舎です。
立派な橋上駅です。

駅前からは宍粟市の山崎行きの路線バスが出ているようです。
「宍粟(しそう)」は読み方が難しく、「山崎(やまさき)」は「やまざき」と読んでしまいそうです。

自由通路を通って反対側へ向かいます。

こちら側が駅の裏口だと思います。

駅前は工場が並んでいます。

お目当ての駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は揖保川と觜崎の摩崖仏です。
揖保川は近くを流れる川です。
觜崎の磨崖仏は播磨新宮駅の隣にある東觜崎駅の近くにあります。
磨崖仏とは自然の岩などに造られた仏像の事だそうです。

次はこの気動車に乗って西へ進みます。

兵庫県たつの市にある
JR姫新線の「播磨新宮駅(はりましんぐう)」に行ってきました。
姫路駅から約30分で到着です。
旧新宮町を代表する駅です。
姫新線は全区間非電化で、気動車が走っています。

駅名標。

駅のホームは2面3線のホームです。
主要な駅である事が分かる構造です。

自動改札機はありません。
代わりにICカード用の改札機があります。

駅舎です。
立派な橋上駅です。

駅前からは宍粟市の山崎行きの路線バスが出ているようです。
「宍粟(しそう)」は読み方が難しく、「山崎(やまさき)」は「やまざき」と読んでしまいそうです。

自由通路を通って反対側へ向かいます。

こちら側が駅の裏口だと思います。

駅前は工場が並んでいます。

お目当ての駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は揖保川と觜崎の摩崖仏です。
揖保川は近くを流れる川です。
觜崎の磨崖仏は播磨新宮駅の隣にある東觜崎駅の近くにあります。
磨崖仏とは自然の岩などに造られた仏像の事だそうです。

次はこの気動車に乗って西へ進みます。

- 関連記事
-
- 兵庫 阪神本線 甲子園駅 スタンプ (2023/02/05)
- 兵庫 JR姫新線・智頭急行 佐用駅 スタンプ (2022/10/29)
- 兵庫 JR姫新線 播磨新宮駅 スタンプ (2022/10/25)
- 兵庫 JR福知山線 伊丹駅 スタンプ (2022/10/18)
- 兵庫 JR福知山線 中山寺駅 スタンプ (2022/10/16)
- 兵庫 JR福知山線 生瀬駅 スタンプ (2022/10/15)
- 兵庫 JR福知山線 武田尾駅 トンネルと橋にホームがある駅 (2022/10/13)
- 兵庫 JR福知山線 道場駅 スタンプ (2022/10/11)
- 兵庫 神戸電鉄 三田駅 スタンプ (2022/10/09)
- 兵庫 JR神戸線 芦屋駅 スタンプ (2022/05/31)
- 兵庫 JR神戸線 六甲道駅 スタンプ (2022/05/29)
- 兵庫 JR神戸線 摩耶駅 スタンプ (2022/05/28)
- 兵庫 JR神戸線 元町駅 スタンプ (2022/05/27)
- 兵庫 JR神戸線 塩屋駅 スタンプ (2022/05/25)
- 兵庫 JR神戸線 垂水駅 スタンプ (2022/05/24)
スポンサーサイト