新快速Aシートに乗車
2022年11月26日
この日は新快速のAシートに乗りました。
Aシートは、ごく一部の新快速の9号車に設けられた有料座席です。
全席指定席です。
料金は840円ですが、ネット予約のチケットレス指定席券だと少し安くなります。
兵庫県の網干・姫路駅から滋賀県の野洲駅まで運行されています。
今日は大阪駅から滋賀県方面へ利用しました。

大阪駅に新快速が到着です。

太い青い線の入った車両がAシートです。
早速乗車します。

特急列車のような雰囲気です。
車両のドア付近には立席エリアがあります。
こちらは指定席ではなく、
吊革があります。
Aシートが指定席だと知らずに、
間違えて座ってしまった人が数名いました。
Aシートの知名度は、
まだまだ低いようです。

座席はリクライニング機能があります。
普通の新快速にはありません。

テーブルの裏には新幹線や特急列車のように、
車両の設備の説明があります。
「料金は係員へお支払いください。(料金:500円)」
という文章が白く塗りつぶされていました。
以前は自由席もあったそうです。

テーブルです。

特急列車のようにチケットを入れる所もありました。

Aシートの車両には2つのドアがありますが、
3ドア車を改造しているので、
車両の真ん中にはドア跡のようなものがあります。

綺麗な車内ですが、
窓付近は少し古そうに見えました。
この車両の長い歴史が感じられます。

この日は新快速のAシートに乗りました。
Aシートは、ごく一部の新快速の9号車に設けられた有料座席です。
全席指定席です。
料金は840円ですが、ネット予約のチケットレス指定席券だと少し安くなります。
兵庫県の網干・姫路駅から滋賀県の野洲駅まで運行されています。
今日は大阪駅から滋賀県方面へ利用しました。

大阪駅に新快速が到着です。

太い青い線の入った車両がAシートです。
早速乗車します。

特急列車のような雰囲気です。
車両のドア付近には立席エリアがあります。
こちらは指定席ではなく、
吊革があります。
Aシートが指定席だと知らずに、
間違えて座ってしまった人が数名いました。
Aシートの知名度は、
まだまだ低いようです。

座席はリクライニング機能があります。
普通の新快速にはありません。

テーブルの裏には新幹線や特急列車のように、
車両の設備の説明があります。
「料金は係員へお支払いください。(料金:500円)」
という文章が白く塗りつぶされていました。
以前は自由席もあったそうです。

テーブルです。

特急列車のようにチケットを入れる所もありました。

Aシートの車両には2つのドアがありますが、
3ドア車を改造しているので、
車両の真ん中にはドア跡のようなものがあります。

綺麗な車内ですが、
窓付近は少し古そうに見えました。
この車両の長い歴史が感じられます。

- 関連記事
スポンサーサイト