fc2ブログ

岐阜 羽根谷だんだん公園 砂防堰堤

こたつ

2023年1月8日

岐阜県海津市にある
羽根谷だんだん公園(はねだにだんだんこうえん)」に行ってきました。

奥条の滝のすぐ近くにあり、春は桜、夏は川遊びやバーベキューが楽しめる公園です。

駐車場はさぼう遊学館にあるので、
そこから下流に向かって散策しました。

庭園の中を小川が流れています。
奥条の滝から流れている水かもしれません。
岐阜羽根谷だんだん公園

飛び石があって子どもは喜びそうです。
岐阜羽根谷だんだん公園

さぼう遊学館を抜けると広場に到着です。
白龍のモニュメントがあります。
動物のフンもたくさんあって、野生の鹿あたりがいそうです。
岐阜羽根谷だんだん公園

羽根谷砂防堰堤に到着です。
上から撮った写真になります。
普段は水が無いので真ん中まで歩いて行けます。
岐阜羽根谷だんだん公園

ステージもあってイベントも行われているようです。
岐阜羽根谷だんだん公園

横にある遊歩道を歩いて堰堤の下へ移動していきます。
たくさんの石が綺麗に積まれています。
上流側はこんな感じです。
岐阜羽根谷だんだん公園

下流側はこんな感じです。
岐阜羽根谷だんだん公園

下まで移動できます。
水が少ないので歩いて川を渡ることができます。
堰堤を正面から見ることができる良いスポットです。
岐阜羽根谷だんだん公園

羽根谷だんだん公園の案内図。
河川敷全体が整備されていて、
広場やデイキャンプもできるようです。
岐阜羽根谷だんだん公園

羽根谷砂防堰堤
国の登録有形文化財に指定されています。
昔から土石流が多かったそうで、明治時代に
オランダの技術者ヨハニス・デ・レーケによって
大規模な堰堤が造られました。
岐阜羽根谷だんだん公園

さぼう遊学館
土石流やがけ崩れ、地すべりといった土砂災害について
学ぶ事が出来ます。
岐阜羽根谷だんだん公園

さぼう遊学館の上に展望台があります。
さぼう遊学館自体はまだ開いてませんでしたが、
展望台へは行く事ができました。
濃尾平野が見渡せます。
岐阜羽根谷だんだん公園

山側はこんな感じです。
上流にも砂防堰堤があります。
岐阜羽根谷だんだん公園


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.