岐阜 竹中氏陣屋跡櫓門(岩手城跡)の竹中半兵衛像
2023年1月8日
岐阜県垂井町にある
「竹中氏陣屋跡櫓門(たけなかしじんやあとやぐらもん)」に行ってきました。
竹中氏陣屋跡は、
竹中半兵衛の息子の重門が造ったお城です。
この櫓門は明治時代に学校の門として復元されたそうです。

そんな内容がこの案内板に書かれています。
城の門が学校の門になっているのはなかなか珍しいそうです。

門の中に入ると、
立派な石垣と階段があります。

登れそうだったので上に上がってみました。
門の上に扉があって中に入れそうな造りでした。

門の前にある竹中半兵衛像。
垂井町は竹中半兵衛ゆかりの地として有名です。

櫓門と駐車場の間の道路沿いにも古い石垣や門を見る事が出来ます。

近くに無料の駐車場があります。
JRの最寄り駅は垂井駅・関ケ原駅のほぼ中間。なので車での観光が便利です。

岐阜県垂井町にある
「竹中氏陣屋跡櫓門(たけなかしじんやあとやぐらもん)」に行ってきました。
竹中氏陣屋跡は、
竹中半兵衛の息子の重門が造ったお城です。
この櫓門は明治時代に学校の門として復元されたそうです。

そんな内容がこの案内板に書かれています。
城の門が学校の門になっているのはなかなか珍しいそうです。

門の中に入ると、
立派な石垣と階段があります。

登れそうだったので上に上がってみました。
門の上に扉があって中に入れそうな造りでした。

門の前にある竹中半兵衛像。
垂井町は竹中半兵衛ゆかりの地として有名です。

櫓門と駐車場の間の道路沿いにも古い石垣や門を見る事が出来ます。

近くに無料の駐車場があります。
JRの最寄り駅は垂井駅・関ケ原駅のほぼ中間。なので車での観光が便利です。

- 関連記事
-
- 岐阜 竹中氏陣屋跡櫓門(岩手城跡)の竹中半兵衛像 (2023/03/17)
- 岐阜 中山道 赤坂宿を散策 (2023/03/07)
- 岐阜 美濃路 墨俣宿を散策 (2023/02/26)
- 岐阜 墨俣城 スタンプ (2023/02/24)
- 岐阜 安八町 しあわせの泉の湧水 (2023/02/21)
- 岐阜 羽根谷だんだん公園 砂防堰堤 (2023/02/17)
- 岐阜 奥条の滝 (2023/02/14)
- 岐阜 アクア・トトぎふ 淡水魚水族館 (2022/08/13)
- 岐阜 岩村城下町と岩村城跡 100名城スタンプ (2020/11/26)
- 岐阜 養老の滝2 養老神社で菊水泉という名泉 (2020/06/03)
- 岐阜 養老の滝1 養老寺から養老の滝へ (2020/05/31)
- 岐阜 養老天命反転地 すり鉢状の変わった公園 (2020/05/27)
- 岐阜 大垣城 2 (2020/05/24)
- 岐阜 大垣城 1 スタンプ (2020/05/20)
- 岐阜 可児市観光交流館 スタンプ (2020/03/08)
スポンサーサイト