fc2ブログ

滋賀 長命寺からの琵琶湖の眺め

こたつ

2023年1月21日

滋賀県近江八幡市にある
長命寺(ちょうめいじ)」に行って来ました。

長命寺は琵琶湖近くの長命寺山にあります。
麓からだと808段の階段を登っていきます。
ただ、自家用車で途中まで登ることもできます。

私たちは、この前に安土城がある安土山にも登っていたので、
ここは車で行く事にしました。
対向車がきたら離合困難な山道です。
車の運転に自信が無ければ麓から階段を登ることをお薦めします。
滋賀長命寺駐車場

山腹の駐車場からでも100段ぐらいはありますが、
800段と比べるとかなり楽に登る事ができます。
滋賀長命寺

手水舎
まずはこちらで心身を清めます。
滋賀長命寺

到着すると立派な三重塔に目がいきます。
色鮮やかな建築物です。
滋賀長命寺

大きくて立派な本堂
御朱印はこちらで授かります。
滋賀長命寺

本堂の裏にある
六処権現影向石(ろくしょごんげんようこうせき)
落ちそうで落ちない不思議な石です。
滋賀長命寺

三仏堂
釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来の三体の仏様が安置されています。
滋賀長命寺

木々の合間から琵琶湖を眺めることができます。
滋賀長命寺

奥の方にさらに登る階段があるので進んでいきます。
鐘楼。中に入って鐘をつくことができました。
滋賀長命寺

さらに進むともっと琵琶湖を一望できます。
滋賀長命寺

舗装された道なので歩きやすいです。
滋賀長命寺

太郎坊大権現社
お寺の奥には神社がありました。
滋賀長命寺

ぐるっと散策して帰路へ。
参道の階段からの景色がとても良かったです。
滋賀長命寺


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.