fc2ブログ

山梨 甲府城 スタンプ

こたつ

2023年3月26日

山梨県甲府市にある
甲府城(こうふじょう)」に行ってきました。

甲府城跡はJR甲府駅のすぐ近くにあります。
舞鶴城とも呼ばれ、武田氏滅亡後、豊臣家によって建てらてたお城です。

現在は舞鶴城公園として整備され、
天守閣はありませんが、門等の建物が復元されています。

舞鶴城公園は24時間いつでも入れるので、
早起きして朝6時に散策しました。
まずは鍛冶曲輪門(かじくるわもん)から入ります。
平成9年に復元された門です。
山梨甲府城舞鶴城公園鍛冶曲輪門

中に入ると整備された日本庭園があります。
山梨甲府城舞鶴城公園日本庭園

ちょうど桜の季節だったので、
満開でとても綺麗でした。
山梨甲府城舞鶴城公園

階段を上って鉄門(くろがねもん)へ。
2階建てで大きくて立派な門です。
昼間は内部公開されていて見学できるそうです。
山梨甲府城舞鶴城公園鉄門

鍛冶曲輪門を通って、
階段を上って約5分で天守台に到着です。
山梨甲府城舞鶴城公園天守台

天守台からの眺めです。
あいにくの雨でしたが、いい景色でした。
天気が良ければ富士山も見えるそうです。
山梨甲府城舞鶴城公園天守台

甲府の街並みが一望できます。
山梨甲府城舞鶴城公園天守台

ここに天守閣が建っていたように見えますが、
実際に天守閣が建っていたかは不明だそうです。
山梨甲府城舞鶴城公園天守台

朝の散策はここまで。
平成11年に復元された内松陰門(うちまつかげもん)を通って、
一旦ホテルに戻りました。
山梨甲府城舞鶴城公園

武田神社散策後、電車の待ち時間を使って、
100名城スタンプを押すために、再び甲府城へやってきました。
こちらの稲荷櫓(いなりやぐら)に置いてます。
山梨甲府城舞鶴城公園稲荷櫓

朝9時から中に入って見学することができます。
山梨甲府城舞鶴城公園稲荷櫓

無事甲府城の100名城スタンプをゲットできました。
山梨甲府城舞鶴城公園稲荷櫓スタンプ

舞鶴城公園から線路を跨いだ北側にある山手御門
当時は中央本線の線路を含め、この辺りもお城の敷地だったようです。
山梨甲府城山手御門

山手御門前の線路沿いに蔵のような建物が並んでいます。
甲州夢小路という飲食店等が集まる商業施設です。
山梨甲府城甲州夢小路

朝早く起きてJR甲府駅周辺を散策しましたが、
観光地として整備されていていい雰囲気でした。
昼間賑わっている時間に散策できればもっと良かったかもしれませんね。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.