2023 甲子園 阪神-広島戦を観戦しました
2023年5月20日
甲子園球場で行われた
阪神タイガース対広島カープ戦を見に行って来ました。
3月にオープン戦を見に行って、
やっぱり公式戦も見たくなったので、
発売日にチケットを取りました。
それから約3ヶ月待ちに待っていよいよ甲子園へ。

試合開始2時間前に到着しましたが、
すでにタイガース、カープファンで甲子園周辺はいっぱいです。

まずは戦の前の腹ごしらえ。
甲子園名物カレー、焼きそば、焼き鳥や
選手コラボグルメも充実しているので迷ってしまいます。

この日は近本のさっぱり牛カルビ丼を頂きました。
お肉だけでなくたまねぎもとても美味しく頂きました。

この日は一塁側アルプススタンドからの観戦です。
席が少し広く横に荷物が置けて、狭いなりにも快適でした。
試合前のウォーミングアップ。
選手の顔もよく見えました。

岡田監督と新井監督のメンバー表交換。

試合は今年入団の大竹耕太郎投手。快晴の中での好投。

そして広島はエース森下投手。こちらも見事なピッチングでした。

9回表まで終わって、両チーム無得点。
そして、最後は阪神のドラフト1位ルーキー森下翔太選手のタイムリーでサヨナラ勝ち!
\(^o^)/

1対0というロースコアでしたが、
最高の勝ち試合を観戦することができました。

ヒーローは森下選手と岩崎選手。
「最高でぇーす」「ウズウズ」「ヒヤヒヤ」「0点で抑えることができてよかったです」
「明日も勝つバイ」などおもしろいヒーローインタビューが聞けました。

最後は六甲おろし大合唱の中、リリーフカーで1周。

ライトスタンドは最後まで盛り上がってました。

自分にとって初めてのサヨナラ勝ち。
大興奮でしばらく勝利の余韻に浸ってました(^o^)

甲子園球場で行われた
阪神タイガース対広島カープ戦を見に行って来ました。
3月にオープン戦を見に行って、
やっぱり公式戦も見たくなったので、
発売日にチケットを取りました。
それから約3ヶ月待ちに待っていよいよ甲子園へ。

試合開始2時間前に到着しましたが、
すでにタイガース、カープファンで甲子園周辺はいっぱいです。

まずは戦の前の腹ごしらえ。
甲子園名物カレー、焼きそば、焼き鳥や
選手コラボグルメも充実しているので迷ってしまいます。

この日は近本のさっぱり牛カルビ丼を頂きました。
お肉だけでなくたまねぎもとても美味しく頂きました。

この日は一塁側アルプススタンドからの観戦です。
席が少し広く横に荷物が置けて、狭いなりにも快適でした。
試合前のウォーミングアップ。
選手の顔もよく見えました。

岡田監督と新井監督のメンバー表交換。

試合は今年入団の大竹耕太郎投手。快晴の中での好投。

そして広島はエース森下投手。こちらも見事なピッチングでした。

9回表まで終わって、両チーム無得点。
そして、最後は阪神のドラフト1位ルーキー森下翔太選手のタイムリーでサヨナラ勝ち!
\(^o^)/

1対0というロースコアでしたが、
最高の勝ち試合を観戦することができました。

ヒーローは森下選手と岩崎選手。
「最高でぇーす」「ウズウズ」「ヒヤヒヤ」「0点で抑えることができてよかったです」
「明日も勝つバイ」などおもしろいヒーローインタビューが聞けました。

最後は六甲おろし大合唱の中、リリーフカーで1周。

ライトスタンドは最後まで盛り上がってました。

自分にとって初めてのサヨナラ勝ち。
大興奮でしばらく勝利の余韻に浸ってました(^o^)

- 関連記事
-
- 2023 甲子園 阪神-広島戦を観戦しました (2023/05/21)
- 2023 甲子園 阪神-日本ハムのオープン戦を観戦しました (2023/03/24)
- 阪神タイガースファン感謝デー2022に行ってきました (2022/12/08)
- 2019 記事別アクセスランキング (2020/01/04)
- 今年の阪神タイガースはどうなのでしょう・・・ (2019/03/11)
- 2018 記事別アクセスランキング (2019/01/04)
- 佐賀 帰省2018 (2018/01/08)
- 2017 記事別アクセスランキング (2018/01/06)
- ようやくミニファミコンをゲットしました (2017/01/22)
- 佐賀 帰省2017 (2017/01/07)
- 2016 記事別アクセスランキング (2017/01/04)
- 2015 記事別アクセスランキング (2016/01/02)
- 2014 どこからアクセスしているのランキング (2015/01/10)
- 2014 記事別アクセスランキング (2015/01/08)
- 2014年書き納め (2014/12/30)
スポンサーサイト