鹿児島旅行21 道の駅 山川港活お海道
鹿児島旅行3日目、続いては
指宿市山川にある
道の駅「山川港活お海道」(いおかいどう)に行ってきました。
「かつお」と思ってましたが「いお」と読むのが正解です。
「いお」は鹿児島弁で魚という意味だそうです。
特産品は「かつお」なのでややこしいですね~
入口です。
新しい建物だと思いますがとてもきれいです。
ゴールデンウイークだったこともあり、多くの人で賑わってました。

中も人がいっぱいです。
港の近くなのでお魚がメインです。

外の風景です。目の前は海です。

なんとなく南国らしいかな。

おなじみの道の駅の看板です。

訪問の目的は、スタンプと海鮮丼でした。
海鮮丼の写真を撮るのを忘れましたが、
具だくさんでとってもおいしかったです。
もっとゆっくりしたかったのですが、
次の予定があったので、長居することはできませんでした。
海鮮丼以外にも海の幸がたくさんあったので、
ここにきたらぜひ食べてください!
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★★★
雰囲気:★★★★
設備:★★★
行きやすさ:★★★
もう一度行きたい!:★★★★
コメント:海の幸を堪能しましょう!
--------------------------------------------------
大きな地図で見る
指宿市山川にある
道の駅「山川港活お海道」(いおかいどう)に行ってきました。
「かつお」と思ってましたが「いお」と読むのが正解です。
「いお」は鹿児島弁で魚という意味だそうです。
特産品は「かつお」なのでややこしいですね~
入口です。
新しい建物だと思いますがとてもきれいです。
ゴールデンウイークだったこともあり、多くの人で賑わってました。

中も人がいっぱいです。
港の近くなのでお魚がメインです。

外の風景です。目の前は海です。

なんとなく南国らしいかな。

おなじみの道の駅の看板です。

訪問の目的は、スタンプと海鮮丼でした。
海鮮丼の写真を撮るのを忘れましたが、
具だくさんでとってもおいしかったです。
もっとゆっくりしたかったのですが、
次の予定があったので、長居することはできませんでした。
海鮮丼以外にも海の幸がたくさんあったので、
ここにきたらぜひ食べてください!
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★★★
雰囲気:★★★★
設備:★★★
行きやすさ:★★★
もう一度行きたい!:★★★★
コメント:海の幸を堪能しましょう!
--------------------------------------------------
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 鹿児島旅行28 道の駅 霧島 (2013/07/17)
- 鹿児島旅行21 道の駅 山川港活お海道 (2013/06/26)
- 鹿児島旅行14 道の駅 いぶすき (2013/06/06)
- 鹿児島旅行13 道の駅 喜入 (2013/06/04)
- 鹿児島旅行10 道の駅 桜島 (2013/05/26)
スポンサーサイト