滋賀 土山SA 一般道から3
2014年3月2日
滋賀県甲賀市土山町にある
新名神高速道路「土山サービスエリア」に
一般道から行ってきました。
最終回です。
食後の一服をしていると、変わった山を見つけました。
土山SAの両端に、凸凹した山があります。
こちらは西側大阪寄りの山です。
遊歩道があって登ることもできます。

子どもは遊歩道を無視して一直線に登っていって山頂に到着!
小さい・・・

私も遊歩道が面倒だったので真っ直ぐ登って山頂に到着!
眺めがすごくよく、サービスエリア全体が見渡せます。
真ん中に建物、両サイドに駐車場があり、
上下集約型の構造がよく分かります。

この山、頂上も凸凹しており、
山がいくつも連なった感じになってます。
高速道路本線の方の端っこです。

こちらは、反対側の端っこです。
子どもはこの凸凹した尾根を走って遊んでいました。
それを下から見ると、
消えたり出てきたしておもしろいそうです。
忍者ハットリくんの「山を飛び~♪谷を越え~♪」のようだとか・・・古い(^_^;)

山の裏は除雪車の待機場所です。
雪がまだ残ってます。

こちらは反対側の名古屋寄りの山です。
こちらは低い山なのでのんびりお弁当でも食べる場所みたいです。

こんな感じで高速を走っている車が良く見えます。

旅の途中ではなく、土山SAを目的に遊びに来たのでゆっくりできました。
県道129号線の高速との交差辺りに入口があります。
案内もあるので迷わずいけます。
滋賀県甲賀市土山町にある
新名神高速道路「土山サービスエリア」に
一般道から行ってきました。
最終回です。
食後の一服をしていると、変わった山を見つけました。
土山SAの両端に、凸凹した山があります。
こちらは西側大阪寄りの山です。
遊歩道があって登ることもできます。

子どもは遊歩道を無視して一直線に登っていって山頂に到着!
小さい・・・

私も遊歩道が面倒だったので真っ直ぐ登って山頂に到着!
眺めがすごくよく、サービスエリア全体が見渡せます。
真ん中に建物、両サイドに駐車場があり、
上下集約型の構造がよく分かります。

この山、頂上も凸凹しており、
山がいくつも連なった感じになってます。
高速道路本線の方の端っこです。

こちらは、反対側の端っこです。
子どもはこの凸凹した尾根を走って遊んでいました。
それを下から見ると、
消えたり出てきたしておもしろいそうです。
忍者ハットリくんの「山を飛び~♪谷を越え~♪」のようだとか・・・古い(^_^;)

山の裏は除雪車の待機場所です。
雪がまだ残ってます。

こちらは反対側の名古屋寄りの山です。
こちらは低い山なのでのんびりお弁当でも食べる場所みたいです。

こんな感じで高速を走っている車が良く見えます。

旅の途中ではなく、土山SAを目的に遊びに来たのでゆっくりできました。
県道129号線の高速との交差辺りに入口があります。
案内もあるので迷わずいけます。
- 関連記事
-
- 滋賀 名神高速道路 夜の伊吹PA (2016/11/09)
- 滋賀 名神高速道路 湖東三山PA 下り線 (2016/09/04)
- 滋賀 北陸自動車道 賤ヶ岳SA 下り線 (2016/08/13)
- 滋賀 草津PA 上り (一般道から) (2016/03/25)
- 滋賀 名神高速道路 菩提寺PA 下り線 (2015/12/02)
- 滋賀 北陸自動車道 神田PA 下り線 (2015/11/07)
- 滋賀 黒丸PA 上り線 一般道から (2014/03/25)
- 滋賀 黒丸PA 下り線 一般道から (2014/03/23)
- 滋賀 土山SA 一般道から3 (2014/03/16)
- 滋賀 土山SA 一般道から2 (2014/03/11)
- 滋賀 土山SA 一般道から (2014/03/08)
- 滋賀 多賀SA 下り線 (2013/12/25)
- 滋賀 草津PA ウェルカムゲートからスタンプゲット! (2013/10/30)
- 滋賀 甲南PA(一般道から) (2013/07/30)
- 滋賀 草津PA(一般道から) (2013/03/08)
スポンサーサイト