京都 道の駅 美山ふれあい広場
京都府南丹市美山町にある
道の駅「美山ふれあい広場」に行ってきました。
この日4つ目の道の駅になります。
スプリングスひよしから車で30分ぐらいで行けます。
京都の北の端で福井県にだいぶ近づいてきました。
3月下旬ですが肌寒かったです。
このあたりはかやぶき屋根の建物が残っている場所です。
看板も田舎のイメージにぴったりです。

おなじみの道の駅の看板もありますが、
ちょっとミスマッチな気もします。

とりあえずスタンプ探し。
どれがメインの建物かよく分からなかったのですが、
観光案内所と書いてあって一番怪しいのでとりあえずこの建物へ。

勘が当たって一軒目でみつけました。
茅葺屋根の家の図柄のスタンプでした。

茅葺屋根の模型です。
渋いですねぇ。

観光案内所の向かいの建物が
「ふらっと美山」という売店です。
野菜、お菓子等が売ってました。
横には懐かしのポストが(^o^)

その横にあるのがかやぶき屋根の休憩所です。

その向かいにあるのが美山牛乳の直売所。
牛乳やジェラートが売ってますが
寒かったのであきらめました。

道の駅の全体マップです。
広場があったり病院があったりします。

広い敷地に建物が点在しています。

隣を流れる由良川(美山川)です。
鮎釣り等もできる静流ですが、
雨が降っていたこともあり
イメージとちょっと違った風景でした。

道端には水仙が咲いてました。

最後は、子どもがお母さんのお土産にと選んだお菓子です。
茅葺屋根の家の形をしたサブレのようなクッキーでした。
もちろんみんなで分けて食べました(*^_^*)

「美山ふれあいの里」は、
既存の建物を再利用して作られた道の駅です。
美山の町並みからして新しい建物よりも、
歴史ある古い建物の方が合ってますね(*^_^*)
あまり時間がなかったのでゆっくりできませんでしたが、
今度来たときは、近くの茅葺民家が立ち並ぶかやぶきの里とか
行ってみたいです。
この辺りは3月下旬でも路肩に雪が残ってました。

--------------------------------------------------
評価
満足度:★★★★
雰囲気:★★★★★
設備:★★★
行きやすさ:★
もう一度行きたい!:★★★★★
コメント:行きにくい場所ですが次はもっとゆっくりしたい。
--------------------------------------------------
スプリングスひよしからだと
府道19号線が整備された道で走りやすいです。
国道162号線は細い箇所もあるので注意して走りましょう。
- 関連記事