滋賀 道の駅 あいの土山の周りを散策
2014年4月13日
滋賀県甲賀市土山町にある
道の駅「あいの土山」に行ってきました。
3月に初めていったばかりなので、
今回は周りを散策してみました。
とりあえず道の駅あいの土山です。
桜がとてもきれいでした。
和風の建物によくあってます。

トイレ側(建物右)の細い通路より裏に抜けてみました。
茶畑が広がっていました。
こんな近くで茶畑を見たのはたぶん初めてです。

道の駅の裏は旧東海道が通っていて、
土山宿の石碑があります。

石碑の所には小さな公園がありました。
ゲートボール場と遊具があります。

子どもが一番気に入ってたのはこの遊具。
最初は私が回してましたが、
体重を傾けるとずっと回り続けることがわかってぐるぐる回ってました。
止め方がわからず少し焦ってましたが(笑)
ずっと回ってても子どもはほとんど目を回さず、、、不思議ですねぇ~

公園から撮った道の駅あいの土山です。
近いでしょ。桜も満開でとてもきれいでした。

公園前にあった旧東海道の案内図です。
左上が現在地です。濃い線の道が旧東海道です。

道の駅の駐車場まで50mほど旧東海道を歩きました。
子どもは石を渡りながら・・・

道の駅に庭園がありました。
前回来たときは気付かなかったのですが、
立派な庭園です。

これで散策は終わりです。
道の駅の周りを一周しただけですが、
いろいろな発見があって楽しめました。
もうゴールデンウィークですが、
以上でお花見シリーズはおしまいです。
滋賀県甲賀市土山町にある
道の駅「あいの土山」に行ってきました。
3月に初めていったばかりなので、
今回は周りを散策してみました。
とりあえず道の駅あいの土山です。
桜がとてもきれいでした。
和風の建物によくあってます。

トイレ側(建物右)の細い通路より裏に抜けてみました。
茶畑が広がっていました。
こんな近くで茶畑を見たのはたぶん初めてです。

道の駅の裏は旧東海道が通っていて、
土山宿の石碑があります。

石碑の所には小さな公園がありました。
ゲートボール場と遊具があります。

子どもが一番気に入ってたのはこの遊具。
最初は私が回してましたが、
体重を傾けるとずっと回り続けることがわかってぐるぐる回ってました。
止め方がわからず少し焦ってましたが(笑)
ずっと回ってても子どもはほとんど目を回さず、、、不思議ですねぇ~

公園から撮った道の駅あいの土山です。
近いでしょ。桜も満開でとてもきれいでした。

公園前にあった旧東海道の案内図です。
左上が現在地です。濃い線の道が旧東海道です。

道の駅の駐車場まで50mほど旧東海道を歩きました。
子どもは石を渡りながら・・・

道の駅に庭園がありました。
前回来たときは気付かなかったのですが、
立派な庭園です。

これで散策は終わりです。
道の駅の周りを一周しただけですが、
いろいろな発見があって楽しめました。
もうゴールデンウィークですが、
以上でお花見シリーズはおしまいです。
- 関連記事
-
- 滋賀 道の駅 奥永源寺渓流の里 (2017/05/14)
- 滋賀 道の駅 新幹線が見えるアグリの郷りっとう 2017 (2017/03/04)
- 滋賀 道の駅 雪のこんぜの里りっとう2017 (2017/03/01)
- 滋賀 道の駅 びわ湖大橋米プラザと真野浜 (2017/02/01)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 2016 (2016/01/28)
- 滋賀 道の駅 妹子の郷 (2015/10/17)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 (2015/06/28)
- 滋賀 道の駅 あいの土山の周りを散策 (2014/04/29)
- 滋賀 道の駅 あいの土山 (2014/03/02)
- 滋賀 道の駅 草津 2014 (2014/02/01)
- 滋賀 道の駅 あいとうマーガレットステーション 2013 (2013/10/28)
- 滋賀 道の駅 せせらぎの里こうら (2013/10/26)
- 滋賀 道の駅 伊吹の里 2013 (2013/10/22)
- 滋賀 道の駅 竜王かがみの里 (2013/09/29)
- 滋賀 道の駅 近江母の郷 (2013/08/28)
スポンサーサイト