長崎 佐世保・平戸旅行4 道の駅 昆虫の里たびら
2014年5月4日
佐世保・平戸旅行1日目
次は
長崎県平戸市田平町にある
道の駅「昆虫の里たびら」に行きました。
佐世保から平戸へ行く途中の国道204号線沿いにある道の駅です。
大きなカブトムシのオブジェが目印です。

和風の里をイメージした建物です。

とりあえず道の駅スタンプをゲットです。
カブトムシの絵でした。
蝶々等の虫の標本も飾ってました。

道の駅の登録証です。

昆虫の里なので、カブトムシの幼虫が売られていました。
夏だとカブトムシやクワガタが売られているそうです。

建物内の売店は狭かったですが、
外はイベントができそうなくらい広いです。
人が全然写ってませんが、それなりに観光客は来てました。

屋外のトイレはきれいでした。

駐車場は結構車が停まってますが、駐車場は広かったです。

全体図はこんな感じです。

道の駅の案内板もゲットできました(^O^)

時間がなかったので駆け足での見学となりました。
大きなカブトムシのオブジェがある以外は普通の道の駅でした。
レストラン等の飲食店はなく、特産品等の売店があるのみでした。
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★
雰囲気:★★★★
設備:★★
行きやすさ:★★★
もう一度行きたい!:★★
コメント:夏休みに昆虫好きの子どもが行くと楽しいかも。
--------------------------------------------------
佐世保~平戸を結ぶ国道204号沿いで1本道なので迷う事はないと思います。
佐世保・平戸旅行1日目
次は
長崎県平戸市田平町にある
道の駅「昆虫の里たびら」に行きました。
佐世保から平戸へ行く途中の国道204号線沿いにある道の駅です。
大きなカブトムシのオブジェが目印です。

和風の里をイメージした建物です。

とりあえず道の駅スタンプをゲットです。
カブトムシの絵でした。
蝶々等の虫の標本も飾ってました。

道の駅の登録証です。

昆虫の里なので、カブトムシの幼虫が売られていました。
夏だとカブトムシやクワガタが売られているそうです。

建物内の売店は狭かったですが、
外はイベントができそうなくらい広いです。
人が全然写ってませんが、それなりに観光客は来てました。

屋外のトイレはきれいでした。

駐車場は結構車が停まってますが、駐車場は広かったです。

全体図はこんな感じです。

道の駅の案内板もゲットできました(^O^)

時間がなかったので駆け足での見学となりました。
大きなカブトムシのオブジェがある以外は普通の道の駅でした。
レストラン等の飲食店はなく、特産品等の売店があるのみでした。
--------------------------------------------------
評価
満足度:★★
雰囲気:★★★★
設備:★★
行きやすさ:★★★
もう一度行きたい!:★★
コメント:夏休みに昆虫好きの子どもが行くと楽しいかも。
--------------------------------------------------
佐世保~平戸を結ぶ国道204号沿いで1本道なので迷う事はないと思います。
- 関連記事
-
- 長崎 佐世保・平戸旅行4 道の駅 昆虫の里たびら (2014/05/17)
- 長崎 佐世保・平戸旅行3 道の駅 生月大橋 (2014/05/15)
スポンサーサイト