fc2ブログ

大阪 インスタントラーメン発明記念館2

こたつ

2014年6月8日
大阪府池田市にある
インスタントラーメン発明記念館」に行ってきました。

第2回は、マイカップヌードルファクトリーです。
これは自分でカップヌードルを作る体験コーナーです。

インスタントラーメン発明記念館での
人気のコーナーの1つです。
混雑してると1時間待ちもあるそうです。
私達は開館前から待っていたのでスムーズに入ることができました。

まずは1つ300円の空の容器を購入します。
お絵かきをします。
これで世界に1つのカップヌードルの容器が完成します。
インスタントラーメン発明記念館

家族3人分の完成です。
絵は何でもいいのですが、
ひよこちゃんの絵の見本があるので
それを真似する人が多いみたいです(^o^)
インスタントラーメン発明記念館

容器に麺と具を入れてもらいます。
たくさんの麺が並んでます。
インスタントラーメン発明記念館

容器を回転させて麺を入れます。
これが「逆転の発想」です(^o^)
ここに来ると「逆転の発想」という言葉が
頻繁に出てくるの覚えてしまいます(^_^;)
インスタントラーメン発明記念館

スープと具を4種類選びます
インスタントラーメン発明記念館

ふたをします。
インスタントラーメン発明記念館

フィルムで包装すると完成です。
インスタントラーメン発明記念館

最後に持ち帰り用の袋に入れて完成です。
なかなかいい感じにできました。
インスタントラーメン発明記念館

カップヌードルの下は空洞になってるんですね。
知らなかった・・・
理由は記念館に来て確認してください。
インスタントラーメン発明記念館

賞味期限は通常より短く1か月です。
次の週に食べました。
ふたは通常と違い
マイカップヌードルファクトリーと書かれてます。
インスタントラーメン発明記念館

私が選んだのは、
普通のカップヌードル味で、
カニ風味かまぼこ、貝柱、キムチ、ひよこちゃんナルトです。
シーフードキムチ?になりました。
インスタントラーメン発明記念館

子どもは、
カレー味で、
チェダーチーズ、たまご、ネギ、ひよこちゃんナルトです。
こちらはチーズカレーかな。
インスタントラーメン発明記念館

おいしく楽しくいただきました。

予約は不要ですが、容器がなくなったら終了となるので、
早めに受付した方がよいと思います。

まだまだ続きます・・・
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.